|
|
|
|
プラスチック多孔質体フィルター |
 |
|
 |
特長 |
■プラスチック粉体を焼結した多孔質体(ポーラス)なフィルターです。 |
|
■1.5〜10mmの厚さを持つ内部補足効果の高い濾過板です。 |
用途 |
■濾過作用、発泡・撹拌、整流作用、消音作用。 |
|
■排水処理、粉体塗装(流動浸漬塗装)、露滴防止、実験用途。 |
仕様 |
気孔率:30〜43% |
|
|
|
ポリプロピレン(PP) |
特長 |
■一般的に薬品に対する耐性を有し無機または有機のほとんどに使用可能です。 |
|
■機械強度も優秀で砂濾過時に起こる濾材表面の欠落も無いので地下水等の液体濾過に適します。 |
用途 |
■砂濾過フィルター、消音器、コンプレッサー用フィルター、有機薬品の濾過散気筒。 |
|
|
超高密度ポリエチレン(UPE) |
特長 |
■耐薬品性は優秀でほとんどの用途に使用可能です。耐摩耗性に優れています。 |
用途 |
■プレフィルター、粉体流動板等。 |
|
|
ポリエチレン硬質(HDPE) |
特長 |
■耐薬品性は優秀でほとんどの用途に使用可能です。特にガソリン、灯油等に対して優れています。 |
用途 |
■ガソリン、灯油フィルター、カラム用フィルター、粉体流動板等。 |
|
|
ポリエチレン軟質(LDPE) |
特長 |
■耐薬品性は優秀でほとんどの用途に使用可能です。耐熱性は低くなります。 |
用途 |
■エアフィルター、雑フィルター、消音材、現像液濾過、一般散気板等。 |
|
|
ポリメタアクリル(PMMA) |
特長 |
■有機液体への耐性は小さいが水、水溶液の濾過材に適します。 |
用途 |
■純水用フィルター、写真用薬液フィルター、一般散気板等。 |
|
|
ポリ塩化ビニール(PVC) |
特長 |
■酸化への耐性を有するのでオゾンに対しても使用できます。 |
|
■粉末塗装等の粉体流動槽を容易に製作できます。 |
用途 |
■オゾンまたは塩素ガス等の散気、粉体流動板。 |
|
|
フッ素樹脂(PTFE) |
特長 |
■PTFEのもつ優れた耐薬品性、耐熱性、撥水性、非粘着性、電気的特性を兼ね備えています。 |
|
■紫外線や耐オゾン性も良好で耐候性に優れています。 |
用途 |
■磁気塗料、写真化学薬品、メッキ液、酸、アルカリ、溶剤、純水、レジスト、現像液 |
|
各材質の特長 |
材質 |
耐熱温度(℃) |
性質 |
ポリプロピレン(PP) |
90 |
硬質感があるも弾力性があり機械強度、耐薬品性に優れる。 |
超高密度ポリエチレン(UPE) |
110 |
硬質感があるもPPより弾力性があり、耐摩耗性、機械強度、耐薬品性に優れる。 |
高密度ポリエチレン硬質(HDPE) |
90 |
硬質感があるもPPより弾力性があり、機械強度、耐薬品性に優れる。 |
低密度ポリエチレン軟質(LDPE) |
60 |
柔軟性があり機械強度、耐薬品性共に良好である。 |
ポリメチルメタアクリレート(PMMA) |
70 |
硬質、有機薬品に対しては弱いが水または水溶液用のフィルターには適する。 |
ポリ塩化ビニール(PVC) |
70 |
硬質、有機薬品の一部にも保つ酸化(oxydation)に強い。 |
フッ素樹脂(PTFE) |
260 |
柔軟性があり機械強度、耐薬品性共に良好である。 |
|
|
各材質の耐薬品性 |
材質 |
酸 |
アルカリ |
有機溶剤 |
塩酸30% |
硫酸10% |
硝酸10% |
酢酸5% |
苛性ソーダ10% |
アンモニア水10% |
エタノール |
アセトン |
トルエン |
ガソリン |
灯油 |
PP |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
UPE |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
HDPE |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
LDPE |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
△ |
△ |
△ |
PMMA |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
× |
× |
× |
× |
PVC |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
× |
× |
PTFE |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
サイズ |
材質 |
厚み(mm) |
寸法(mm) |
気孔(μm) |
ポリプロピレン(PP) |
2.0 |
300×300 |
30、50、70、100、150、200 |
3.0 |
30、50、70、100、150、200、300、400 |
5.0 |
6.0 |
8.0 |
300、400 |
10.0 |
ポリプロピレン(PP) |
3.0 |
500×500 |
70、100、150、200 |
3.6 |
6.0 |
150、200、300、400 |
10.0 |
200、300、400 |
超高密度ポリエチレン(UPE) |
2.0 |
300×300 |
5、10、15、20、30、50 |
3.0 |
5.0 |
10.0 |
20.0 |
ポリエチレン硬質(HDPE) |
2.0 |
300×300 |
10、20、30、50、70 |
3.0 |
5.0 |
ポリエチレン硬質(HDPE) |
3.0 |
500×500 |
20、70 |
3.6 |
6.0 |
10.0 |
ポリエチレン軟質(LDPE) |
1.5 |
300×300 |
100、150、200、300 |
2.0 |
50、70、100、150、200、300 |
3.0 |
5.0 |
6.0 |
30、50、70、100、150、200、300 |
8.0 |
30、50、70、200、300 |
10.0 |
ポリエチレン軟質(LDPE) |
3.6 |
500×500 |
100、150、200、300 |
ポリメチルメタアクリレート(PMMA) |
3.0 |
300×300 |
30、40、50、100 |
5.0 |
ポリメチルメタアクリレート(PMMA) |
3.0 |
500×500 |
40 |
3.6 |
ポリ塩化ビニール(PVC) |
3.0 |
300×300 |
100 |
5.0 |
ポリ塩化ビニール(PVC) |
6.0 |
500×500 |
100 |
フッ素樹脂(PTFE) |
1.5 |
290×290 |
5、10、30 |
2.0 |
3.0 |
5、10、30、50、100 |
5.0 |
10.0 |
270×270 |
|
型式表示 例)材質記号−厚さ−角寸法−気孔 PP−5.0−300−70 |
*500mm角板は材質によって485mm角の場合もあります。 |
*気孔径が赤表記のものは290×290mm板になります。 |
*気孔径が赤表記のもは材料が入手できない、成形ができない場合製作ができないことがあります。(特にPTFE1.5mm厚の一部気孔径) |
板厚はプラス公差になります。 |
標準規格外サイズ、標準規格外気孔サイズ、丸・パイプ形状等はお問合せください。 |
|
|
超高密度ポリエチレン多孔質体フィルター |
 |
|
 |
特長 |
■超高分子ポリエチレン多孔質体フィルターです。 |
|
■耐薬品性・耐摩耗性・離形成・電気特性等に優れています。 |
|
■多孔質化することで通気性・低摩耗性の特性を強化しています。 |
|
■加工性に優れヒートシール加工・打ち抜き加工が可能です。 |
|
|
型番 |
厚さ
(mm) |
幅
(mm) |
長さ
(m) |
平均孔径
(μm) |
気孔率
(%) |
通気度
(cm3/cm2/sec) |
引張強度
(Mpa) |
硬度
(shoreD) |
HPPE‐01 |
0.1 |
300
500 |
10 |
17 |
30 |
21 |
12 |
48 |
HPPE‐02 |
0.2 |
8 |
HPPE‐03 |
0.3 |
7 |
HPPE‐05* |
0.5 |
1.4 |
|
*赤表記のもは特注グレード品になります。 |