|
|
|
|
ワイヤーメッシュフィルター |
|
|
特長 |
■ワイヤーメッシュはフィルターの素材として広く利用されています。 |
|
■織り方、目開き、用途などから選定し広範囲の濾過に適用します。 |
用途 |
■濾過に使用される範囲はきわめて広く各種流体中の不純物除去に用いられます。(一般気体、水、各種油類) |
|
|
平 織 |
縦線と横線が一定の感覚を保ち、一本ずつ交互に交わった最も基本的な織り方。 正確な濾過精度が得られます。 |
 |
|
|
綾 織 |
縦線と横線が一定の感覚を保ち、互いに二本以上ずつ乗り越えて交わった織り方。 線の屈曲が小さく平織より太い線を使用できる。 |
 |
|
|
主な平織、綾織の規格 |
|
|
平畳織 |
横線が相接するように並んだ織り方。高い強度が得られ補強用に適します。 |
 |
|
|
綾畳織 |
横線が相接するように並び、かつ互いに二本以上ずつ乗り越えて交わった織り方。 他の織り方と比べ最も微細な濾過粒度を得られます。 |
 |
|
|
主な平畳織、綾畳織の濾過粒度 |
織り方 |
線径(mm) |
メッシュ |
ろ過粒度(μm) |
|
|
平畳織 |
0.6/0.42 |
12/64 |
310 |
|
 |
|
0.38/0.26 |
24/110 |
150 |
|
|
0.23/0.18 |
30/150 |
110 |
|
|
0.18/0.14 |
40/200 |
86 |
|
|
0.14/0.11 |
50/250 |
69 |
|
|
|
綾畳織 |
0.45/0.35 |
20/150 |
190 |
|
 |
|
0.29/0.21 |
22/245 |
150 |
|
|
0.15/0.12 |
32/450 |
85 |
|
|
0.08/0.055 |
120/1000 |
30 |
|
|
0.07/0.04 |
165/1450 |
20 |
|
|
0.038/0.025 |
325/2300 |
10 |
|
|
0.025/0.015 |
508/3600 |
6 |
|
|
|
濾過粒度はグラスビーズテストによる値です。 |
|
処理物の通過状態 |
|
|
|
主な材質 |
ステンレス鋼全般、鉄、亜鉛メッキ鉄、硬鋼、チタン、ニッケル、モネル、インコネル、ニクロム、アルミ、銅、丹銅、黄銅 |
|
|
計算方法 |
 |
|
主な形状と商品 |
形状:円形、リング形、角形
仕上:切断加工(シャーリング、ハサミ)、型抜き
加工:ろう付け、溶接加工、フチ加工、加工品エレメント
濾過粒度:10μm〜(標準仕様)
種類:ディスク形、口金ネジ付、ラインフィルター、ストレーナ、ろ過箱、枠付フィルター
ラインフィルター、ディスクフィルターは標準規格品がありますのでお問合せください。
特注加工品につきましてはお問合せください。 |
|
 |
|
 |
|
 |
ラインフィルター(加工品) |
|
ディスクフィルター(フチ付) |
|
樹脂枠フィルター(加工品) |
|