|
|
|
下水道・河川の負荷を軽減させませんか? |
グリストラップの浄化 |
BiO Trap |
|
用 途 |
グリーストラップ・排水パイプの油脂分解および消臭 |
特 長 |
1. 微生物により、油脂を分解します。 |
2. グリーストラップの臭いを減少させます。 |
3. 配水管の詰まりや臭いを減少させます。 |
4. 油脂分が減少するため定期清掃の頻度を減らすことができます。(バキュームの回数の減少) |
5. 投入だけの手間いらず。 |
使用方法 |
●グリーストラップへ使用するとき |
使用量の目安 |
幅0.6m×長さ1m×深さ0.6mまでのグリーストラップで1L程度の投入。(1ヵ月当り) |
使用量は流れの状況などにより異なる場合があります。 |
使用する前に |
はじめてご使用になる時は、グリーストラップを清掃してからご使用下さい。 |
●排水パイプへ使用するとき |
50g〜100gを投入し、ぬるま湯を少しづつ流して下さい。 |
(水の流れが少ない時にご使用下さい) |
*本品は1週間に1〜2回の割合で定期的に使用することで効果を発揮します。 |
効果は期待できる? |
1. グリーストラップの仕切板の上を排水が超えてしまっている場合。 |
2. 流れてくる油量が極めて少ない場合。 |
上記1.2の様なグリーストラップにはあまり効果が期待できません。 |
効果が期待できるまで |
上記の様な条件をクリアしていただき、グリーストラップ内が安定すれば3ヶ月〜6ヶ月で効果が分ります。 |
浄化の過程 |
|
|
検査資料(某ビジネスホテル) |
|
H14.9.21(投入前) |
H14.10.4(投入して2週間後) |
水素イオン濃度(PH) |
5.6 |
6.6 |
生物化学的酸素要求量(BOD)r/L |
1900 |
550 |
浮遊性物質量(SS)r/L |
521 |
378 |
n−ヘキサン抽出物質r/L |
961 |
330 |
エアレーション等は使用しておりません。 |
排水対象:レストランは和・洋食がメイン |
|
油脂分解剤「バイオトラップ」 |
|
こんな商品もございます。(油脂分解洗浄剤) |
グリストラップ洗浄装置 |
特長 |
■油脂を微細化させることによって油脂の固化を防ぎ生分解の促進をはかります。 |
|
■グリストラップないの臭気および水質の改善。 |
|
■配水管の目詰まりを改善。 |
|
■油脂分が減少するため定期清掃の頻度を減らすことができます。 |
|
 |
|
|
|
●食器洗浄機用中性油脂分解洗浄剤および供給装置もございます。(お問合せください) |
こんな商品もございます。(新商品) |
●高温・アルカリ用油脂分解剤「バイオトラップAL」 |