練習問題
「波」に入ってからここまでの練習問題です。
書き込み用プリント(A4版1枚)pdfファイル・・・必ずしも必要なものではありません。
1 (教科書p144 類題1)
図は、 軸の正の向きに速さ 4.0m/sで進む正弦波の、時刻 =0における波形である。

(1) この波の振幅 、波長 、振動数 はそれぞれいくらか。
(2) 時刻 t=0.50秒における波形を描け。

2 (教科書p144 問5)
図は、原点( =0m)でおこった単振動のようすであり、 m は変位、 s は時間を表す。この振動によって、 軸の正の向きに速さ 2.0m/sで波が伝わる。この波の振幅 、周期 、波長 はそれぞれいくらか。

3 (教科書p145 練習1)
下図は、 軸の正の向きに速さ 2.0m/sで進む正弦波の、時刻 =0sにおける波形を示している。次の(1),(2)で示された位置の、媒質の変位 〔m〕と 〔s〕との関係を表す − グラフをそれぞれ描け。

(1) =0m

(2) =1.0m

|