0 <解答> 水の融解熱が 3.3×102J/gだから、求める熱量( 温度 −20 ![]() <解答> (1) 氷の質量はいくらか。 氷が溶けて水になりますので、水の質量を求めます。 グラフの@の部分から、水の温度が、(453−313)秒=140秒 で40 この間に水に加えた熱量は、140秒の間、毎秒 60Jだから、 このホームページの「30 熱と温度」でたくさん練習した比熱の式 (公式) 60×140= 答え 50g (2) 氷の比熱は温度によらず一定であるとして、その値はいくらか。 氷の比熱を グラフの 時間0〜35秒で氷に与えた熱量は、 (公式) 60×35=50× 答え 2.1 J/(g・K) (3) 0 グラフの この間に加えた熱量が、50gの氷をすべて水にするために必要だから、氷1gでは、 答え 3.3×102 J (氷の融解熱を求めよ という問題なら、 3.3×102 J/g) これは、兄弟姉妹… わかるかな〜? ![]() |
||
| → 初めに戻る |
||
| |
||