交配実生(無銘) 最近咲いた無名の花を紹介します。 ![]() 大輪で薄い絞りが入る開花後、白からピンク地に変化する。 ![]() 一重大輪の白地の紅絞り、咲き分け 平成21年 日本ボケ協会に新花登録しました。 (登録第68号) 品種名 祝月 ![]() 中輪の八重咲き、開花後ピンクに変化し性質は八房性 平成18年 日本ボケ協会に新花登録しました。(登録第59号) 品種名 雪だるま 日本ボケ協会登録種 巻ぼけ生産農場の交配実生と枝変わりから生まれました 品種名 ときめき(Tokimeki) ![]() 作出 風間 利秋 登録申請 石田 和幸 系統 紅牡丹×昭和錦 (昭和63年) 特性 赤の多頭咲き中輪の晩咲き 品種名 万華鏡(Mangekyo) ![]() 作出 登録 石田 和幸 系統 宴の枝変わり(平成1年発見) 特性 中輪咲き分け、ピンク地合いに白覆輪桃色の絞り咲き 品種名 紅の光(Beninohikari) ![]() 作出 登録 石田 和幸 系統 日の出×樺長寿の(平成5年)交配実生 特性 大輪、朱赤色の八重咲き花付きが良い 品種名 越王錦(Koshiwanishiki) ![]() 作出 登録 石田 和幸 系統 東洋錦×金鵄殿の(平成6年)交配実生 特性 一重中輪ピンク地合いに紅絞り、開花後花色を増す 品種名 夢絵巻(Yumeemaki) ![]() 作出 登録 石田 和幸 系統 長寿楽×世界一の(平成4年)交配実生 特性 樺色の千重咲き、大輪の晩性種花付きが良い 品種名 みねやま(Mineyama) ![]() 作出 登録 石田 和幸 系統 緋の袴の枝変わり(平成2年発見) 特性 一重中輪、桃色地に白覆輪早咲き花付きが良い 品種名 なごり雪(Nagoriyuki) ![]() 作出 登録 石田 和幸 系統 東洋錦×雪御殿(平成3年)の交配実生 特性 一重又は二重の中輪薄いクリーム地に紅絞り花付きが良い 品種名 花天女(hanatennyo) ![]() 作出 登録 石田和幸 系統 日月星×雪御殿の交配実生 特性 二重咲きの中輪、白地に紅絞り.吹きかけが細かく入る 品種名 華 宴(kaen) ![]() 作出 登録 石田和幸 系統 万華鏡の枝変わり 特性 白地に吹きかけ薄紅絞り一重中咲き種花付が良い 品種名 幸の華 (satinohana) ![]() 作出 登録 石田和幸 系統 日月星×金鵄殿の交配 特性 白地に紅絞り咲き分け、一重又は二重の獅子咲き 品種名 弥生の袴 (yayoinohakama) ![]() 作出 登録 石田和幸 系統 みねやまの枝変わり 特性 白地からピンクに色がのる早咲き種 品種名 花かんざし (hanakanzasi) ![]() 作出 登録 石田和幸 系統 ことぶき×日月星の交配 特性 白地に朱紅絞り一重の咲き分け 木の太りは良い 花、ボケショップで購入可能ですショップへ 平成22年3月現在日本ボケ協会の登録は72品種です。 |
実生の楽しみ方 ネーミング募集 質問コーナー |
![]() 巻ぼけ生産農場 |
![]() ホームへ戻る |