![]() ↑(1)スターリングエンジン実験キット |
分野 気体の状態変化。気体のする仕事。熱機関。 内容 ・学研「大人の科学」シリーズです。製品の詳細は学研ホームページを御覧下さい。 ・写真(1)が全体です。右側が試験管状のシリンダーで、ディスプレーサーにスチールウールを用いるタイプです。 ・本体中央上部に出ている3本のレバーを操作することによってギアをかみ合わせ、写真(2)のプロペラ実験、写真(3)の発電実験(写真では豆球の点灯がわかりにくいですが)、写真(5)の自走実験ができます。 実験そのものは単純なのですが、エンジンが動くこと自体が興味深いです。 ・写真(4)は、本体を台座からはずして自走させるときに、シリンダーが短時間で冷えてしまわないように、蓄熱用に金属の覆いをセットします。(写真(1)はこれが無い状態) 購入先 ・玩具店等 学研「大人の科学」シリーズ。 9,800円 宮田 佳則 (柏崎総合高校) |
![]() ↑(2)ギヤによりプロペラを回す |
|
![]() ↑(3)発電により豆球を点灯 |
|
![]() ↑(4)蓄熱用の金属塊 |
|
![]() ↑(5)台座からはずして自走させる |
|