![]() ↑(1)スターリングエンジン全体 |
分野 気体の状態変化。気体のする仕事。熱機関。 内容 ・学研「大人の科学マガジン Vol.10」の付録です。「B19.スターリングエンジン」で紹介した物が数万円するのに対して、これは、わずか 2,100円です。材質はプラスチックが多用されていたり、シリンダー・ピストンの換わりにダイアフラムが使われていたり、随所にコストダウンと組み立ての簡便さの工夫が見られます。 性能は申し分無しで、数万円の完成品と同等だと思います。さらに、フライホイールがCDのベースとなる透明プラスチックなので、付録に付いている様々な円形シートを取り付けて遊べます。ベンハムのコマの模様や、色の混合、左下の写真のように鏡を用いてパラパラ漫画も楽しめます。 これは、お買い得です。私は2冊買いました。バックナンバーがまだあるでしょうか? 購入先 ・書店 学研「大人の科学マガジン Vol.10」 2,100円 宮田 佳則 (柏崎総合高校) |
![]() ↑(2)パラパラ漫画のシートを取り付けた |
|
![]() ↑(3)ダイアフラム部分 |
|
![]() ↑(4)回転中 |
|
![]() ↑(5)上の状態で鏡を用いてパラパラ漫画を見る |
|