![]() ↑小便小僧 |
分野 気体の温度と体積の関係 内容 高さ7cm程の陶器の人形です。中空で、おしっこが出る小さな穴が開いています。 始め、熱湯を頭からかけます。すると、内部の空気が膨張して、穴から出ていきます。 充分熱くなったら、熱いのを我慢して、冷水の中にドボンと入れます。 すると、中の空気が冷えて、収縮します。そのとき、水をどんどん吸い込んで、内部に水が溜まります。始め浮かんでいた小便小僧が、内部に水が溜まると沈んでしまいます。(写真参照) 中に水が溜まったら小便小僧を立たせ、もう一度熱湯をかけると、中の空気が膨張して水を勢いよく押しだし、おしっこをピューッとします。結構勢いよく飛び出しますので、数m先まで水が飛びます。 購入先 中村理科 1,000円程度 http://www.12rikachan.com/ 宮田 佳則 (新潟高校) |
![]() ↑浮かぶ小便小僧 |
|
![]() ↑沈む小便小僧 |
|
![]() ↑おしっこ発射 |