![]() ↑エタノール・ガン |
分野 どちらかというと化学ネタです。 内容 改良型の、圧電ポンです。 フィルムケースの底に1cmφほどの穴を開け、使い終わった着火マンの先に差し込んで、ホットボンドで固定します。着火部分がフィルムケースの中央に来るように注意します。 エタノールを霧吹きで1回吹き込み、蓋をして引き金を引くと、大音響とともに蓋が飛び出します。 霧吹きは、小さめの化粧水が入っていたものを流用すると便利です。 直接他人にぶつからないように注意します。また、天井の蛍光灯に注意が必要。 このエタノール・ガンのフィルムケースにピタリとはまるように画用紙等でロケットをつくります。アポロやスペースシャトルのように、好みの形の翼を付けます。エタノールガンと同じように発射できます。ただし、初めの密閉が、フィルムケースの蓋をしたときより不十分なので、あまり勢いはありません。 このネタは、長野県中学校教諭 池田淑恵 先生より教えていただきました。 宮田 佳則 (新潟高校) |
![]() ↑化粧水入れを霧吹きに |
|
![]() ↑エタノール・ガンでロケット発射 |