横波と縦波(1)

 ホームページへ 次へ 
教科書p147〜p148
 
  
横波と縦波 (教科書p147)
長いばねを伸ばして横に振ると、見た目がまさに「波」のような波が発生します。
波の進行方向に対して、横方向の振動が伝わっていくので、このような波を「
横波」といいます。
・「横波」



また、ばねを素早く押して戻すように動かすと、見た目は波の形ではありませんが、何かばねが詰まったようなところが前方に進んでいきます。
この場合、見た目は波のようではありませんが、「振動が伝わっていく」ので、「波」です。
波の進行方向に対して、縦方向(進行方向)の振動が伝わっていくので、このような波を「
縦波」といいます。
・「縦波」




<縦波のアニメーション>
縦波が右へ伝わる様子のアニメーションです。
ばねを伝わる縦波をイメージして見てください。小さな点は、媒質のもとの位置を表しています。




上のアニメーションの媒質(ばね)の一部を、赤と水色に着色しました。
下のアニメーションの赤い線や水色の線に注目すると、縦波においても、それぞれの媒質はその場所で振動しているだけであることがわかります。





縦波は、見た目が波のようではないので、「山」や「谷」の部分はありませんが、下の図のように、密度が濃い「密」の部分と密度が薄い「疎」の部分が伝わっていきます。そのため、縦波は「疎密波」ともよばれています。




  
 → 固体、液体、気体を伝わる波 へ 
   
 ホームページへ 次へ