![]() 正解は、 ![]() でした。 (注意) このホームページの「09 自由落下と鉛直投げ下ろし」の1ページに記載のとおり、ボールが受ける「重力」と「地球からの引力(万有引力)」は少しだけ異なりますが、ここでは、同じものとして扱っています。 |
||
![]() 「つりあう2つの力と、作用・反作用の2つの力は、いづれも「同一作用線上にあり、逆向きで、大きさが等しい」という特徴をもち、似ている」と、教科書にはありますが、それぞれの意味を理解していれば、比較するべきものではなく、まったく違うものであることがわかると思います。 「つりあいの2力」は、下図のように、あるひとつの物体に、あっち向きとこっち向きに同じ大きさの力がはたらき、動かないイメージです。 ![]() 「作用・反作用」は、2つの物体の間で互いに、押し合ったり、引き合ったりする力の関係です。 ![]() 問題ないですよね。 |
||
作用・反作用で飛ぶよ! ![]() |
||
→ 初めのページへ |
||
![]() ![]() |
||
|