教科書p45 類題5 水平な地面上で、水平となす角が30°の向きに、速さ19.6m/sで小球を投げ上げた。投げ上げてから地面に達するまでの時間は何秒か。また、そのときの水平到達距離は何mか。ただし、重力加速度の大きさを 9.8m/s2とする。 ![]() |
||
| <解答> 小球を投げた点を原点として下図のように ![]() 図のように、初速度を水平方向、鉛直方向に分解するときにできる斜線をひいた三角形の辺の比は1:2: 初速度の (ここでは数値にしません)初速度の ![]() となります。 ![]() (※数値を求める問題なので、sin,cosを用いた表現は省略しています。) |
||
| ○ 投げ上げてから地面に達するまでの時間 求める時刻を 縦方向の初速度は 9.8 m/s、加速度 ![]() |
||
| ○ 水平到達距離 求める距離を 横方向は速さ 9.8 ![]() |
||
自由落下から始まった放物運動は これでおしまい これは しゅーまい ![]() |
||
| → 初めのページ へ |
||
| |
||