加速度
(2)
加速度の式(教科書p25の式)を学びます。
上図のように、時刻
のときの速度を
、時刻
のときの速度を
とするとき、
その間の平均の加速度
は、
(ベクトルの矢印は省略しました)
<補足>
(1)
の上の横棒は、「平均の」という意味です。自動車の加速が一定かどうかわかりませんから、上の式では「平均の加速度」としています。
(2) 「( )の変化」は、「後 − 前」です。間違えないように。例えば、去年の体重が45kgで、今年が70kgで、「うぉ〜、太った!」という場合、体重の変化は、70−45=(+)25kgとなります。
(3) 数値等の変化を表すとき、
(デルタ)をつけて表すことがあります。
(デルタブイ)、
(デルタティー)などです。
教科書p25の(11)式は、これらを使って表したものです。
→ 練習問題へ