![]() ここで、加速がよいとかわるいとかの表現ではなく、数値で加速の度合いを表すことを考えます。 |
||
![]() |
||
上の図で、乗用車の加速の度合いは、1秒あたり、![]() トラックの加速の度合いは、1秒あたり ![]() となります。 |
||
乗用車の方が、毎秒の加速の度合いが大きいことがわかります。 この、1秒あたりの速度の変化を「加速度」といいます。 「加速度」は、「速度」の変化の度合いですから、「向き」と「大きさ」を持つベクトル量です。 上の図の例では、無意識に、「右を正の向き」として考えていました。 |
||
→ 加速度の式へ |
||
![]() ![]() |
||
|