|
|
|
油圧機器/油圧シリンダ |
油圧シリンダ(Fシリーズ) |
 |
特長 |
■ロッドの摺動部にはクロームメッキ、ロッドブッシュには青銅系鋳物、ロッドパッキンは高性能Uパッキン。 |
|
■多段テーパー型クッション機能を取り入れ従来のサージ圧力を1/2に減少させスムーズに停止します。 |
|
■F-Rシリーズは防塵性に優れた高性能リードスイッチを搭載。 |
|
|
仕様 |
|
スイッチなし |
スイッチ付仕様 |
機種 |
FS |
FF |
FSR |
FFR |
呼び圧力 |
7MPa |
14MPa |
7MPa |
14MPa |
チューブ内径 |
φ32・φ40・φ50・φ63・φ80・φ100・φ125・φ140・ φ150・φ160・φ180・φ200・φ224・φ250 |
φ32・φ40・φ50・φ63・φ80・ φ100・φ125・φ140 |
試験耐圧力 |
10.5MPa |
21MPa |
10.5MPa |
21MPa |
使用温度範囲 |
-10℃〜+80℃(標準) -10℃〜+120℃(高温) |
-10℃〜+60℃(標準) -10℃〜+100℃(高温) |
|
|
使用速度範囲 |
|
最大ストローク |
内径 |
使用速度範囲 |
φ32〜φ63 |
8〜400mm/s |
φ80〜φ125 |
8〜300mm/s |
φ140〜φ250 |
8〜200mm/s |
|
|
内径 |
最大ストローク |
φ32 |
1,200mm |
φ40・φ50 |
1,500mm |
φ63・φ80 |
1,600mm |
φ100〜φ250 |
2,000mm |
|
|
|
パッキン材質 |
記号 |
1 |
2 |
3 |
9 |
材質 |
二トリルゴム |
ウレタンゴム |
フッ素ゴム |
水素化ニトリルゴム |
使用温度範囲 |
-10℃〜+80℃ |
-10℃〜+80℃ |
-10℃〜+120℃ |
-10℃〜+120℃ |
一般鉱物性作動油 |
○ |
○ |
○ |
○ |
水-グリコール系作動油 |
○ |
× |
× |
○ |
リン酸エステル系作動油 |
× |
× |
○ |
× |
脂肪酸エステル系作動油 |
○ |
× |
△ |
△ |
|
|
支持形式
形式 |
記号 |
外形 |
形式 |
記号 |
外形 |
基本形 |
S |
 |
ロッド側正方形
フランジ形 |
FC |
 |
軸直角方向
フート形 |
LA |
 |
ヘッド側正方形
フランジ形 |
FD |
 |
軸方向フート形
(7Mpa専用) |
LB |
 |
一山クレビス形 |
CA |
 |
軸方向フート形 |
LC |
 |
二山クレビス形 |
CB |
 |
ロッド側長方形
フランジ形 |
FA |
 |
球面軸受付一山
クレビス形 |
CC |
 |
ヘッド側長方形
フランジ形 |
FB |
 |
ロッド形一体
トラニオン形 |
TA |
 |
|
|
|
中間トラニオン形 |
TC |
 |
|
|
ポート・バルブ位置 |
 |
|
図の A,B,C,D は基準位置をAとしてロッド側から見て右廻りにBCDと記入してあります。 |
1)標準位置は |
A |
・・・・・ポート |
|
B |
・・・・・クッションバルブ |
|
C |
・・・・・チェックバルブ |
|
D |
・・・・・空気抜き |
|
2)標準位置と違う指定の場合はA,B,C,Dでご指示ください。 |
3)クッションなしの場合の標準位置はAODとなります。 |
4)TA形の取付形式の場合のR側の標準位置はACCまたはAOCになります。 |
|
|
形式記号 |
FFR |
-S |
A |
1 |
FA |
50 |
B |
B |
200 |
A |
B |
D |
-2 |
C |
-YPNJ |
@ |
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H |
I |
J |
K |
L |
M |
N |
|
@ |
シリーズ名 |
C |
パッキン材質 |
F |
ロッド種類 |
I |
ポート位置 |
L |
スイッチ個数 |
A |
ロッド区分 |
D |
取付形式 |
G |
クッション |
J |
クッション位置 |
M |
スイッチ種類 |
B |
製作区分 |
E |
内径 |
H |
ストローク |
K |
空気抜き位置 |
N |
付属品 |
|
|
|
|
|
TAIYO製品も扱っておりますのでお問合せください。 |