小学校1年生 自由研究 「いろいろな たね のかんさつ」

 その他の話題へ戻る  

いろいろな たね のかんさつ



やりかた


 いろいろな やさいや くだものの たね をうえて、どうなるか かんさつしました。


うえたもの

 かぼちゃ、ピーマン、すいか、グレープフルーツ、もも、メロン、ぶどう



かぼちゃ
 
かぼちゃの発芽


すいか
 
すいかの発芽


グレープフルーツ
 
グレープフルーツの発芽


メロン
 
メロンの発芽


ピーマン・もも・ぶどう

・めはでなかった
 
ピーマン・もも・ぶどうの種


おもったこと

・すこしおかあさんにてつだってもらったけど、わたしがほとんどやったので、むずかしかったです。

・たくさんめがでておもしろかったです。

・じゆうけんきゅうはじめてだったけど、たのしかったです。

おわり



 小学校1年生の子どもが、夕ごしらえの手伝いをしている時、「このピーマンの種を植えたらめがでるかなあ」と言ったので、「植えてみれば」といったところから、夏休みの自由研究になりました。
 下の写真は、このページ用に用意したもので、子どもにはもっぱらスケッチ(絵)を描かせ、それを学校に提出しました。

  
宮田 佳則 (直江津高校) 


すいか・ピーマン(発芽せず)・かぼちゃ

メロン(左)・グレープフルーツ

夏休みが終わり、世話をしなくなって、やがて、すいか、かぼちゃ、メロンは枯れてしまいましたが、グレープフルーツは、雪が降っても元気に枯れずにいます。(写真は2月6日撮影)

 
 


その他の話題へ戻る