氷とほかの物でなんどまでひえるかの実けん
1 はじめに 学研の科学に、ひえひえアイスどんぶりがついてきた。それは、しおと氷と水でひやしていた。そこで、氷といろいろな物をまぜて、なんどまでひえるか、じっけんしてみようと思った。 2 よういしたもの ・れいとうこの氷 ・はっぽうスチロールのカップ ・プラスチックのコップ ・おんどけい ・シップ ・かたくりこ ・にがり ・しょうどく用のアルコール ・しお ・さとう ・はかり 氷は、くだいて細かくして実けんした。はっぽうスチロールのカップに、氷を入れて実けんした。 |
![]() ↑よういしたもの |
3 実けん1 (氷としお) 8月15日 へやの温度 28℃ はっぽうスチロールのカップに、氷100グラムを入れて、温度をはかった。 30秒後 4℃ 2分後 0℃ 3分後 0℃ 4分後 0℃ 5分後 0℃ ここに、しおを10グラム入れた。 1分後 −8℃ 2分後 −12℃ 3分後 −20℃ 4分後 −22℃ 5分後 −24℃ ここに、しおをもう10グラム入れた。(合計20グラム) 1分後 −20℃ 2分後 −22℃ 4分後 −22℃ ここに、しおをもう10グラム入れた。(合計30グラム) 1分後 −22℃ 2分後 −22℃ 新しく、氷100グラムに、しお50グラム入れた。 1分後 −10℃ 2分後 −21℃ 3分後 −23℃ 4分後 −23℃ 5分後 −23℃ |
![]() ↑氷としお |
||
![]() ↑氷としお |
4 実けん2 (氷とさとう) 8月15日 氷100グラムに、さとう10グラムを入れた。 1分後 4℃ 2分後 −1℃ 3分後 −2℃ 4分後 −2℃ 5分後 −2℃ ここに、さとうを、もう10グラム入れた。(合計20グラム) 1分後 −4℃ 2分後 −4℃ 3分後 −5℃ 4分後 −6℃ 5分後 −6℃ ここに、さとうを、もう10グラム入れた。(合計30グラム) 1分後 −6℃ 2分後 −6℃ 3分後 −7℃ 4分後 −7℃ 5分後 −7℃ |
![]() ↑氷とさとう |
5 実けん3 (氷とかたくりこ) 8月17日 氷100グラムに、かたくりこ、10グラムを入れた。 1分後 5℃ 2分後 0℃ 3分後 0℃ 4分後 0℃ 5分後 0℃ |
![]() ↑氷とかたくりこ |
||
6 実けん4 (氷とにがり) 8月17日 氷100グラムに、にがり10グラムを入れた。 1分後 0℃ 2分後 −2℃ 3分後 −2℃ 4分後 −2℃ 5分後 −2℃ 新しく、氷100グラムに、にがり20グラムを入れた。 1分後 −2℃ 2分後 −2℃ 3分後 −2℃ 4分後 −2℃ 5分後 −2℃ |
![]() ↑氷とにがり |
||
7 実けん5 (氷としっぷ) 8月17日 しっぷを、はさみで、小さくきった。 氷100グラムに、切ったしっぷ10グラムを入れた。 1分後 −1℃ 2分後 −1℃ 3分後 −1℃ 4分後 −1℃ 5分後 −1℃ |
![]() ↑氷としっぷ |
8 実けん6 (氷とアルコール(1)) 8月15日 氷100グラムに、しょうどく用アルコール20グラムを入れた。 1分後 −11℃ 2分後 −15℃ 3分後 −17℃ 4分後 −18℃ 5分後 −18℃ 新しく、氷100グラムに、しょうどくようアルコール40グラムを入れた。 1分後 −9℃ 2分後 −13℃ 3分後 −15℃ 4分後 −16℃ 5分後 −17℃ 6分後 −17℃ 新しく、氷100グラムに、しょうどくようアルコール60グラムを入れた。 1分後 −7℃ 2分後 −10℃ 3分後 −13℃ 4分後 −15℃ 5分後 −16℃ 6分後 −17℃ 7分後 −17℃ |
![]() ↑氷とアルコール(1) |
9 実けん7 (氷とアルコール(2)) 8月17日 アルコールを、れいぞうこで、ひやしてから、氷とまぜた。 氷100グラムに、アルコール40グラムを入れた。 1分後 −16℃ 2分後 −19℃ 3分後 −20℃ 4分後 −20℃ 5分後 −20℃ 新しく、氷100グラムに、アルコール80グラムを入れた。 1分後 −14℃ 2分後 −15℃ 3分後 −17℃ 4分後 −17℃ 5分後 −17℃ |
![]() ↑氷とアルコール(2) |
||
もっとひえるように、かき氷きで、氷をけずって実けんした。 かき氷きの氷100グラムに、アルコール40グラムを入れた。 1分後 −20℃ 2分後 −24℃ 3分後 −25℃ 4分後 −23℃ 5分後 −23℃ |
![]() ↑かき氷きの氷 |
||
![]() ↑かき氷きの氷とアルコール |
|||
![]() ↑かき氷きの氷とアルコール |
10 けっか もっともひえた温度
11 わかったこと (1) しおの実けんでは、−20℃い下(以下)までいってめもりがなくなるまでひえたこと。 (2) しおをたくさん入れるほど温度がさがると思ったけど、ほとんどかわらなかった。 (3) さとうは、りょうをふやすごとにおんどが下がった。 (4) (砂糖は)−10℃までいくと思ったけど、いかなかった。 (5) (片栗粉は)2分後からずっと0℃だった。 (6) (にがりは)20グラムで実けんしてみたら、−2℃でずっとかわらなかった。 (7) つぎにやったしっぷは、ずっと−1℃だった。 (8) しっぷは−1℃までしかいかなかった。 (9) 1回目にやったアルコールは、−18℃までしかいかなかった。 (10) 2回目は、アルコールをひやしておいたから、かき氷きで氷をけずって−25℃までいった。 (11) しおがいちばんひえると思っていたけど、アルコールのほうが、1℃さがった。 12 おもったこと (1) 手を入れてみたら、こおりそうになった。 (2) かたくりこは、マイナスまでいかなくてびっくりした。 (3) 氷を、かき氷きでけずっただけで、あとはふつうにやっても−25℃まではいかないと思ったけど、いったのでびっくりした。 (4) ぬったりつけたりすると、スカスカしそうな薬を入れるとひえると思った。でも、しっぷはあまりひえなかった。 (5) かたくりこは、ぎゃくにおんどがあがると思っていたけど、少しはさがった。 おわり |
宮田 佳則 (直江津高校)
![]() |