平成20年度授業アンケート

 その他の話題へ戻る  

 直江津高校で、1年生の理科総合Aの授業を1クラス受け持ちました。理科総合Aですので、内容は化学分野と物理分野ですが、相変わらず毎授業時間の始めの3〜5分程度、実験や玩具紹介をしました。
 直江津高校でも生徒に対する授業アンケートを1学期末に行って授業改善に努めていまが、この授業アンケートとは別に、年度末に毎時間の実験や玩具紹介についてのアンケートもとってみました。
 対象は、平成20年度直江津高校全日制普通科1年生1クラス約40名です。



授業アンケート(7月実施)

質問 「この調査は、授業に関する生徒の評価を行うことで、授業の改善に役立てるものです。
 それぞれの項目のA〜Dの欄に○を付けてください。」

  A あてはまる   B 大体あてはまる   C あまりあてはまらない   D あてはまらない

質問項目 回答
授業に関する自分自身の取り組み (A+B)%
1 いつも教科書やノートを授業前に用意しておく 24 11 97%
2 チャイム着席を心がけている 23 12 97%
3 授業中は集中して取り組んでいる 14 22 100%
4 予習をしている 13 18 14%
5 復習をしている 13 13 28%
6 課題に真面目に取り組んでいる 18 15 92%
7 自主的な学習習慣が身についた 15 15 53%
8 自分で考えながらまとめようとしている 10 23 92%
9 教わった知識・技術を活用しようとしている 19 69%
10 授業内容がよく理解できている 22 83%
各科目の授業に対する評価 (A+B)%
11 興味や関心がもてる内容が多い 14 17 86%
12 授業の進度はちょうどよい 14 20 94%
13 授業のレベルはおおむね自分にあっている 11 20 86%
14 話し方は聞き取りやすい 17 17 94%
15 教え方や教材に工夫をしている 17 15 89%
16 板書は分かりやすい 15 18 92%
17 先生は質問に丁寧に答えてくれる 18 17 97%
18 疑問点を聞きやすい雰囲気である 14 19 92%
19 授業に集中する雰囲気が形成されている 16 18 94%
20 授業の「ねらい」がわかる 10 23 92%

 1学期末で、「理科総合A」では、まだ化学分野しかやっていないことや、1年生なので理系選択者ではなく、全員履修の科目であることなどから、5年前の「物理」のアンケートよりは結果が思わしくないかと思っていましたが、比較的良い結果であったと思います。
 授業内容とは別に、質問項目「1〜3」や「6」などは、普段のしつけががんじんだと思います。



毎時間の実験・玩具紹介に関する質問(3月実施)

問1 「4月以来、理科の時間に様々な実験、玩具等を紹介してきました。わりとおもしろいと思うものに10個以内で○をつけてください。」

実験・玩具 等 「○」の人数 実験・玩具 等 「○」の人数
1 丸のプレゼント
ダンボール空気砲
画像 15 2 アルミ缶の
アルコール爆発
3 鉄粉でアツアツ
科学カイロの実験
4 ホースでドカンと
水素の爆発
爆鳴気実験
画像 20
5 とてもきれいな
カレイドスコープ
(万華鏡)
画像 6 バラがバラバラ
液体窒素実験
22
7 満タンにすると
全部漏れちゃう
教訓茶碗
画像 8 とても疲れる
舞錐式火おこし
9 カチカチと
火花が飛び散る
火打ち石
10 スチールウールと
乾電池で火おこし
11 まぶし〜い
光るシャープ芯
画像 12 メラメラと
燃える鉛筆
13 おもしろい動きの
AIBO
画像 14 まさかこれが
時計とは
振り子時計
画像
15 教室で上がるよ
熱気球
16 ボワンッとびっくり
燃えるシャボン玉
10
17 これが慣性の法則
倒れない鉛筆
18 エジソンの電球
竹からフィラメント
19 大失敗!大爆発!!
電気でサンマ調理
画像 20 20 黒い壁を
スーパーボールが
するりん
画像
21 携帯電話のカメラで
赤外線を見よう
22 何で破裂しないの
風船の串刺し
23 バイオ
メタルファイバー
パピヨン
24 中が真空で離れない
マグデブルグの装置
25 大音響の
サランラップの破裂
26 30倍携帯用顕微鏡
ライトスコープ
画像
27 黒板を登ります
吸盤ロボット
ピタガラス
画像 28 インテリアに最適
ガリレオの温度計
画像
29 スーパーボールと
スーパー
跳ねないボール
30 ワイングラスで
グラスハーモニカ
31 水が噴き出す
漁洗鍋
画像 32 明日を占う
お金がまわる貯金箱
スピンバンク
画像
33 右に回しても左回り
セルト石
画像 34 音楽が光に乗って
光通信
画像
35 吸熱反応
ヒヤロンミニ
36 地震の液状化現象
再現ボトル
エッキー
37 バ〜ンとすごい音
アルコール・ガン
画像 38 恐怖のバブ爆弾 画像
39 マジック電球と
ハートめがね
とってもハッピー
画像 40 オーストラリア
アボリジニの伝説
ブーメラン
41 電波の届かない
携帯電話で
静電遮へい
画像 42 とってもきれいな
光ファイバー
ストライピー
43 シャボン玉が
手のひらで跳ねる
マジック手袋
44 どうして鳴るの
メロディーパイプ
画像
45 びりっと感電
プラスチックコップの
ライデンびん
46 1日教室において
どうなった?
結晶ゆきだるま
47 空気って重い
ビッグバルーン
48 水がかかる
ヘロンの噴水
画像
49 野球部は注意
跳ね上がりがすごい
ジービーズ
50 何でも持ち上がる
ゴム板
51 大気圧ってすごい
ペール缶つぶし
画像 52 威力がすごい空気砲
エア・バズーカ
画像
53 シャボン玉を
静電気であやつろう
54 くるくる回る
渦巻き貯金箱
ボーテックス
55 5分で出せたら天才
5円玉パズル
画像 56 本当の鳥だと思った
フライングバード
57 骨が見えるって
どうも嘘くさい
携帯用レントゲン
58 何じゃこれは〜
小便小僧
59 一度回すと
止まらない
永久コマ
画像 60 世界最強の磁石
ネオジウム磁石
61 勝手に右に左に
自転車の前輪
62 そこにいるのに
さわれない
ゴーストバンク
63 ビー玉拾ってよ
ロケット自動車
64 しくみがわからん
スターリング
エンジン
65 季節はずれの
せみ
66 気持ち悪い
フロッグライフ
バタフライライフ
67 本当に
乗れるんですね
ホバーボード
11 68 雷の音と言われても
サンダーチューブ
69 原理が
わかりませ〜ん
音でろうそく消し
70 太陽の動きって
速いのね
ガラスのプリズム
71 永久機関?
とてものどかな
水飲み鳥
72 教室でピストル!
中華鍋を使って
音でろうそく消し
73 その瞬間を見逃した
人いるでしょ
音で
ワイングラスを割る
13 74 途中で壊れました
聴診器
75 ほんとに飛ぶんだ
空飛ぶドラえもん
76 沖縄の民芸品と
いっても、あんまり…
一口カラカラ
77 時計ですか???
タイムマシン
78 上手い
ハンドルさばき
倒れない2輪車
79 まさか
本当にやるとは
うるさかった
アルコールガン
50連発
画像 21 80 タンッ!タンッ!
グル〜ン グル〜ン
アクロバット
おじさん
81 江戸時代の奇跡
段返り人形
82 どうやって温度を
測ってるの?
非接触温度計
83 ビリビリしそうで
しない
ライティングボール
84 みんなで
「星に願いを」
バンジーチャイム
12
85 昔の磁石とコマを
合わせたおもちゃ
だって。
上下でグルグル
86 一度かまれたら
なかなか放さない
指ハブ
87 結構きれいだと重う
水中マジック名刺
11
合計 344


 これを、20位まで数が多い順に並べ替えると、次のようになります。

面白い・興味
順位 実験・玩具 票数
液体窒素実験 22
79 アルコールガン50連発 21
爆鳴気実験 20
19 電気でサンマ調理 20
ダンボール空気砲 15
73 音でワイングラスを割る 13
84 バンジーチャイム 12
67 ホバーボード 11
87 水中マジック名刺 11
10 16 燃えるシャボン玉 10
11 57 携帯用レントゲン
72 中華鍋で音でろうそく消し
13 38 バブ爆弾
14 30 グラスハーモニカ
37 アルコールガン
55 5円玉パズル
69 気柱共鳴で音でろうそく消し
18 アルミ缶のアルコール爆発
教訓茶碗
42 ストライピー
75 空飛ぶドラえもん
77 タイムマシン
80 アクロバットおじさん
86 指ハブ

 票数の総件数が344で、「一人10個まで○」で、一クラスの集計ですので、生徒は比較的多く○を付けてくれたことになると思います。中には、10個以上○をつけた生徒もいましたが、「全部おもしろかったです」と記入してくれた生徒もいました。


問2 「毎時間、変な物を紹介することをどう思いますか。次のうちから1つ選んで下さい」

回答群 人数 5年前調査 %
(1)興味がわき、物理理解にも役立つ 23 69.7 54.1
(2)興味がわくが、物理とは無関係 10 30.3 34.1
(3)興味わかないが、物理理解に役立つ 1.1
(4)特に何とも思わない 7.6
(5)おもしろくなく、物理とも無関係
(6)その他 3.2
その他の内容   ・ものによります
備考 無回答もあり

 7割近くの生徒が「理解に役立つ」と答えており、数名の無回答を除く全員が「興味深い」と答えています。この割合は、5年前に行ったアンケート結果より好評となっており、「見せ方」の工夫が少しは現れたのかなとも思います。


問3 次のうち、興味がある科目を2つ以内で答えてください。
問4 次のうち、得意な科目を2つ以内で答えてください。
問5 次のうち、苦手な科目を2つ以内で答えてください。

科 目 興味 得意 苦手
(1)国語 12
(2)地歴公民
(3)数学 12 14 13
(4)理科 15
(5)英語 19
(6)保健体育
(7)芸術
(8)家庭

 
 5年前の調査との大きな違いは、分母が、前回は2年理系の物理選択者だったこと、今回は、1年の理科総合A(全員履修)の授業であったことです。
 アンケートの感想欄にも、「おもしろかった」「勉強になった」というもののほかに、「理科は苦手だけど、デモンストレーションは楽しく、授業時間は嫌いにならなかった」とか、「理科は苦手だったけど、デモンストレーションのお陰で少しは理科に興味が持てるようになった」というものが、少なからず見られました。理科が「得意」が少なく「苦手」が多いのにもかかわらず、「興味」がまずまずであることは、全員履修であることを考えると、「演示実験の効果あり」ととらえたいと思います。


直江津高校 宮田佳則 


その他の話題へ戻る