E15.タイムマシーン

前へ 原子分野・その他へ戻る 次へ 


タイムマシーン
↑タイムマシーン(4時34分)

分野
 直接教科書の単元とは結びつきません。機構が面白く、好奇心を誘います。例えば鉄球が下の段に移るときはレールの一部がシーソーのような動きをしたり、鉄球がどこをどう通って移動するのかなど、力学的、機械工学的なおもしろさがあります。

内容
 面白い時計です。写真は4時34分(上から鉄球が1個ころがってきているので35分になるところ)を表します。おわかりでしょうか。
 1分ごとに一番上のレールに小さな鉄球が運ばれます。一番上のレールは鉄球1個が1分を表します。
 一番上のレールが5個になると、「ガラガラ」と、4個は裏側に戻り、1個は2段目のレールに運ばれます。2段目のレールは鉄球1個が5分を表します。
 2段目のレールの鉄球が12個(60分)になると、「ガラガラガラ」と、11個は裏側に戻り、1個は一番下のレールに運ばれます。一番下のレールは鉄球1個が1時間を表します。
 一番下のレールの鉄球が13個(13時)になると、1個を残し、「ガラガラガラ」と、12個は裏側に戻り、1時となります。
 12時59分から1時00分になるときが見物です。

 後ろの上部中央に秒の標示がカチカチ回りますので、この時計は秒まで読みとることができます。

 蛇足ながら、職場に置いてみたら「うるさい」と不評でしたのでご注意下さい。





購入先

 新潟小新の東京インテリア 五千円程度
 インターネットで検索すると、通販を扱っているところ(東京インテリアではなく)もあるようです。




宮田 佳則 (新潟高校)

タイムマシーン
↑裏側の鉄球がアームで上に運ばれるところ
前へ 原子分野・その他へ戻る 次へ