![]() ↑シャクちゃんMK-2 |
分野 ジュール熱 新素材 内容 中村理科のカタログによれば、「バイオメタルファイバー(BMF)は、筋肉のように自分で緊張収縮〜弛緩伸張する繊維状の駆動装置です」とあります。0.1mmφの細い繊維に電流を流すと、ジュール熱で繊維が収縮します。電流を止めると直ちに繊維が冷めて、伸張します。70℃ほどの温度で収縮するようです。最近(H17年1月)、学研の科学(小学生向け科学雑誌)の付録にも付いていましたので、いわゆる はやり のようです。 右写真は、このバイオメタルファイバーを使った玩具です。 上の「シャクちゃんMK-2」は、単3電池2本で動き、スイッチを入れると前足が前進し、スイッチを切ると後ろ足が前進するものです。足の裏側がエチケットブラシのようになっています。 下の「パピヨン」は、高さ15cm程で、単4電池を4本使用します。 音を感知して3回羽ばたき、また、台のスイッチを押すと10回羽ばたくものです。羽ばたくと同時に、お腹が少し下がり、両目が光ります。 購入先 中村理科 http://www.12rikachan.com/ シャクちゃんMK-2は 1,300円(税別) パピヨンは 6,000円(税別) でした。 また、バイオメタルファイバーそのものも販売していて、0.1mmφ×1mで3,000円(税別)です。 宮田 佳則 (新潟高校) |
![]() ↑シャクちゃんの歩行 |
|
![]() ↑パピヨン |
|