![]() |
||
【1】 自動車の加速度 (1) ![]() 東向きを正の向きとして ![]() 答え 東向きに 2.0m/s2 (加速度はベクトル量なので向きと大きさを答える) |
||
(2)![]() 東向きを正の向きとして ![]() 答え 西向きに 3.0m/s2 【2】 物体の加速度 ![]() 図の右向きを正の向きとして (左向きを正の向きとして解いてもよいです。その場合、下の式の速度、加速度の正負が逆になります。答えは同じです。) ![]() 答え 図の左向きに 6.0m/s2 <【2】の解説> ボールが右に行ったり左に行ったり、状況を理解できますか? 問題の状況を、下図のような斜面上の運動と考えてみましょう。 ![]() 答えの加速度は問題の図の左向き(上の図の斜面に沿って左下に下る向き)なので、A点を右上向きに速さ 10m/sで通ったボールはだんだん遅くなり、そのうち、B点で一瞬止まります。 しかし、左向きの加速度がなくなるわけではありませんので、ボールは直ちに左向きに加速し、斜面を下ります。 そして、左向きに加速しながら、C点に達するのです。 問題文には、斜面の図のA点とC点に相当する状況が示してあるのです。 状況は理解できたでしょうか。 |
||
→ まとめ へ |
||
![]() |
||
|