直線上に配置
137: 今度は大地震だ! (1)

 台風がやっと去ったと思ったら今度は「大地震」が来ました。
 新潟県は台風と地震のダブルパンチで大被害です。

 10月23日の土曜の午後6時ちょっと前でした。
 我が家は、いつもですと夕食を作っているくらいの時間ですが、
 その日は土曜日で、夜、出かける予定もありましたので、
 調理も終わりガスも消して、夕食を食べ始めて5分後というところでした。

 グラグラ〜ッと、もの凄い揺れが来ました。 これはデカイ地震です。
 最初のグラグラから、又、追い討ちをかける揺れが来ました。

 すぐにカミさんが食器棚を押さえました。
 私は最初、ボウ然として固まっていたのですが、
 すぐにマネして食器棚を押さえました。

 5段重ねにした陶器のプリン型が、棚の中のでガラガラ倒れています。
 長〜い時間に感じましたが、数十秒だったと思います。

 凄い地震でしたが、一応、おさまったようなので、
 また丁寧にプリン型を5段に重ねて、夕食を再開しました。

 しかし、その何分かあとに、またドでかい地震がド・ドーンと来ました。

 私はちょうどミソ汁を持ったところだったのですが、
 テーブルに置いてもこぼれると、瞬間的に判断しまして、
 流しにミソ汁をブン投げて、又、食器棚を押さえにかかりました。

 2回目の地震も、1回目と同じくらいの凄く大きな地震でした。
 5段重ねにした陶器のプリン型は、今度は棚の戸に挟まっていました。

 十数分の間に2度も、凄い地震が来て、もう大丈夫だろうと思い、
 棚の食器も並べ直して、クラクラする頭で、また食事を再開しました。

 私は建築士でして、建築の構造も少しだけカジっていますので、
 フツーの人より「地震の知識」は持っているつもり(?)でした。
 2回連続で、ドでかい地震が来て、「3回はないよ」と話しながら、
 ちょっと冷めかけた残りのご飯を食べ始めました・・・。

 ところが・・・
                             

トップ アイコントップページへもどる
                                          次へ
直線上に配置