| 130: 「夏休み」も終わりました 
  
            | 夢の如き、長期1ヶ月半の「夏休み」も今日で終わりです。
 こんな長期の「夏休み」は学生時代以来で、
 サラリーマンの頃には考えられないことでした。
 
 で・・・、「夏休み」の後半は何をしたかというと、
 これはもう、言わずと知れた「アテネオリンピック」ですよね。
 勿論ギリシャに行って来た訳ではありません。テレビ観戦です。
 
 今回はメダルラッシュで1つ1つ取り上げていると長くなりますが、
 やはり最大の見所は、北島康介の金メダル2個でしょうか。それと、
 高橋尚子さんに続いての、女子マラソン野口さんの金も凄いですネ。
 
 あと、体操の男子団体でお家芸復活の金メダルもよかったですね。
 特に中野大輔選手は、何を隠そう地元新潟市出身です。その上、
 地元も地元、上山(かみやま)中学出身なんですね、これが・・・。
 上山中学は我家の校区でして、私の姪も甥も上山中学でした。
 
 
  「祝 金メダル」の垂幕が掛っていました 
 私は名門(?)関屋中学の出身で、ちょっと残念ですけどね・・・。
 どさくさに紛れていらないを書いてしまいました。本論に戻ります。
 
 で・・・、私がいちばん感動したのは、卓球の福原愛ちゃんです。
 メダルは取れませんでしたが、そんなことは全く関係ありません。
 15歳の愛ちゃんは、あれだけ騒がれていても、実に謙虚です。
 上には上があることを知っています。いずれは頂点に立つ人ですね。
 
 夜・昼逆転で、眠さの中で見た「アテネオリンピック」の閉幕とともに、
 グウタラで過ごした1ヶ月半の「夏休み」もとうとう終わりです。
 明日からは、いよいよ気分も新たに9月です。
 9月からは、心機一転! のんびり・ゆっくり・よたヨタといきますか。
 なんだか全然変わり映えがしませんね。 こりゃ、ダメだ〜〜〜。
 
 (2004年8月31日記)
 
 |  
          
           
          
         |