爛柯亭書房 書籍一覧
商品番号 | 書名 | 著者 | 発行所 | 発行年 | 定価(円) | 売価(円) | ランク | 備考 |
551 | 戦場の村 | 本多勝一 | 朝日新聞社 | S48 | 580 | 500 | B | − |
552 | 再訪 戦場の村 | 本多勝一 | 朝日新聞社 | S50 | 860 | 700 | B | 初版 |
553 | 北ベトナム | 本多勝一 | 朝日新聞社 | S48 | 720 | 700 | B | 初版 |
554 | 殺される側の論理 | 本多勝一 | 朝日新聞社 | S48 | 800 | 500 | B | − |
555 | 中国の旅 | 本多勝一 | 朝日新聞社 | S48 | 720 | 500 | B | − |
556 | 北爆の下 | 本多勝一 | 朝日新聞社 | S48 | 580 | 500 | B | − |
557 | NHK受信料拒否の論理 | 本多勝一 | 未来社 | S48 | 480 | 500 | B | − |
558 | アメリカ合衆国 | 本多勝一 | 朝日新聞社 | S49 | 800 | 500 | B | − |
559 | ベトナムはどうなっているのか? | 本多勝一 | 朝日新聞社 | S52 | 1000 | 800 | A | 初版 |
560 | 本多勝一対談集 | 本多+野坂他 | すずさわ書店 | S48 | 880 | 600 | B | 初版 |
561 | 貧困なる精神 第1集 | 本多勝一 | すずさわ書店 | S49 | 880 | 400 | B | − |
562 | 昭和史発掘-1 陸軍機密問題 他 | 松本清張 | 文芸春秋 | S45 | 380 | ↓ | A | − |
563 | 昭和史発掘-2 芥川龍之介の死他 | 松本清張 | 文芸春秋 | S45 | 480 | ↓ | A | − |
564 | 昭和史発掘-3 満州某重大事件他 | 松本清張 | 文芸春秋 | S45 | 450 | ↓ | A | − |
565 | 昭和史発掘-4 五・一五事件 他 | 松本清張 | 文芸春秋 | S45 | 480 | ↓ | A | − |
566 | 昭和史発掘-5 スパイ”M”の謀略 | 松本清張 | 文芸春秋 | S45 | 450 | ↓ | A | − |
567 | 昭和史発掘-6 天皇機関説 他 | 松本清張 | 文芸春秋 | S45 | 480 | ↓ | A | − |
568 | 昭和史発掘-7 二・二六事件 (1) | 松本清張 | 文芸春秋 | S45 | 480 | ↓ | A | − |
569 | 昭和史発掘-8 二・二六事件 (2) | 松本清張 | 文芸春秋 | S45 | 480 | ↓ | A | − |
570 | 昭和史発掘-9 二・二六事件 (3) | 松本清張 | 文芸春秋 | S45 | 480 | ↓ | A | − |
571 | 昭和史発掘-10 二・二六事件 (4) | 松本清張 | 文芸春秋 | S46 | 550 | ↓ | A | 初版 |
572 | 昭和史発掘-11 二・二六事件 (5) | 松本清張 | 文芸春秋 | S46 | 550 | 12冊揃 | A | 初版 |
573 | 昭和史発掘-12 二・二六事件 (6) | 松本清張 | 文芸春秋 | S49 | 750 | 6000 | A | − |
574 | 日本の黒い霧 (全) | 松本清張 | 文芸春秋 | S53 | 1200 | 600 | A | − |
575 | 半生の記 | 松本清張 | 河出書房新社 | S52 | 850 | 700 | A | 初版 |
576 | 渡された場面 | 松本清張 | 新潮社 | S53 | 870 | 400 | A | − |
577 | 松本清張対談集 発想の原点 | 松本+五木他 | 双葉社 | S52 | 880 | 400 | A | − |
578 | 致死眷属 | 森村誠一 | 講談社 | S54 | 980 | 500 | A | 初版 |
579 | 十九歳の地図 | 中上健次 | 河出書房新社 | S54 | 1000 | 500 | B | − |
580 | 遠雷 | 立松和平 | 河出書房新社 | S55 | 1200 | 600 | B | − |
581 | くれなゐ | 渡辺淳一 | 集英社 | S47 | 880 | 300 | B | − |
582 | 無影燈 | 渡辺淳一 | 毎日新聞社 | S48 | 650 | 300 | B | − |
583 | 一つの季節 | 臼井吉見 | 筑摩書房 | S50 | 1200 | 700 | B | 初版 |
584 | 差別(上) その根源を問う | 野間・安岡編 | 朝日新聞社 | S52 | 750 | 400 | A | 初版 |
585 | 戦後批評家論 | 磯田光一 | 河出書房新社 | S52 | 780 | 400 | B | 初版 |
586 | 第1対談集 文学への問い | 秋山駿+五木他 | 徳間書店 | S50 | 1900 | 900 | A | 初版 |
587 | 太宰と安吾 (普及版) | 檀一雄 | 虎見書房 | S44 | 480 | 300 | B | 初版 |
588 | 坂口安吾文がたみ 反逆と愛情 | 小野竜太郎編 | 宝文館出版 | S46 | 580 | 400 | A | 初版 |
589 | 坂口安吾評論全集2 文学思想編U | 坂口安吾 | 冬樹社 | S47 | 800 | 500 | B | 初版 |
590 | 坂口安吾評論全集5 人物観戦編 | 坂口安吾 | 冬樹社 | S47 | 800 | 500 | B | 初版 |
591 | 坂口安吾評論全集6 巷談随想編 | 坂口安吾 | 冬樹社 | S46 | 800 | 500 | B | 初版 |
592 | さる業界の人々 | 南伸坊 | 情報センター出版局 | S58 | 780 | 400 | B | − |
593 | 絵と文 | 南伸坊 | 廣済堂 | S59 | 1100 | 800 | A | 初版 |
594 | かきあつめ 南伸坊イラスト集 | 南伸坊 | 綺譚社 | S59 | 950 | 700 | A | 初版 |
595 | ご町内の皆様 | 南伸坊 | 駸々堂 | S59 | 980 | 600 | B | 初版 |
596 | ハリガミ考現学 | 南伸坊 | 実業之日本社 | S59 | 880 | 600 | B | 初版 |
597 | ハリガミ考現学 Part2 | 南伸坊 | 実業之日本社 | S61 | 880 | 600 | B | 初版 |
598 | 放課後のサイエンス | 南伸坊 | 徳間書店 | S62 | 980 | 700 | A | 初版 |
599 | 男 | 嵐山光三郎 | 駸々堂 | S58 | 1000 | 500 | B | − |
600 | 世間 | 嵐山光三郎 | 駸々堂 | S59 | 1000 | 700 | B | 初版 |
商品番号 | 書名 | 著者 | 発行所 | 発行年 | 定価(円) | 売価(円) | ランク | 備考 |