直線上に配置
69: 賃貸業もボランティア?

 邱永漢さんの考え方からヒントを得て、
 一応、形だけは賃貸マンションのオーナーになりました。

 ただ、Qさんの理論を非難する訳ではないのですが、
 賃貸業も、そう「謳い文句」通りにはいきません。

 いくら、年間100万円の収入があっても、当然支出もあります。
 管理費と修繕積立金で月約3万円、固定資産税で月約1万円
 合計月4万円の経費がかかります。これで半分はなくなる訳です。
 年50万円になりました。しかし、これで終わりではありません。

 私達も10年以上住んでいましたので、貸すには改装も必要です。
 ガス温水器を取替え、クロスを張り替え、ハウスクリーニングして・・・と
 結局、40万円掛りました。1年目はそれでチャラです。

 「なんだ、それじゃあちっとも儲からないじゃあないか」、と思うでしょうね。
 「そうなんですよ。川崎さん」、なんてギャグを言っている場合ではありません。
 「すぐには儲からない」、ということなんでしょうね。

 不動産のプロの方に、「5年でトントン。10年しないと儲からない」
 と言われたことがあります。賃貸業もボランティアみたいなものですね。


トップ アイコントップページへもどる
                                          次へ
直線上に配置