直線上に配置
65: 何故「二世帯住宅」か?

 私は今回、なぜかヒョンなことで、兄弟で「二世帯住宅」を作りました。

 それまで私は、共同住宅(いわゆるマンションです)に住んでいまして、
 それなりに便利でしたし、特に不自由は感じていませんでした。

 実家の兄夫婦は、築30年の住宅に住んでいました。
 私の理論から言うと、15年1サイクルですので、2回転している訳です。
 事実、両親が建てて、子世代と暮らし、孫世代も巣立って、その後
 家を建てた当の親世代も亡くなりで、住人も3回転くらいしています。

 10〜15年で1サイクルというのは、私自身の経験に基づいていまして、
 親戚や近所の家族の方を見ても、大体そんな感じです。

 で、実家の住宅は、増築や改装も、色々やってきたのですが、
 そろそろ、建て替えてもおかしくない時期にきていました。

 実家の兄夫婦は長男と3人暮らしで、いずれは「二世帯」です。
 まあ、親子の「二世帯」ですと、「普通の住宅」でも、よかったのですが・・・。


トップ アイコントップページへもどる
                                          次へ
直線上に配置