58: 年金は「選択制」に!
私の父親は、大正生まれの「戦争世代」です。
古い話で恐縮ですが、父も戦争に行きました。
生きて帰って来れたので、1950年生まれの私がいるのですが・・・。
父も60過ぎたら年金暮らしでした。貧乏なりにそこそこ優雅でした。
「戦争世代」は年金を貰っても当然だと思います。国の責任ですよ。
ただ、今は60〜65才でも「戦争を知らない世代」でしょう。
もう少ししたら、「戦争世代」はいなくなります。
これから年金に加入する人は、「選択制」にすればいいと思います。
「選択制にしたら、誰も入る人なんかいないよ」、と言うんであれば
それは制度が悪いんですよ。
入りたくなるような制度にして下さい。
それで入りたい人は、入ればいいし、民間の個人年金だってあります。
それが出来なければ、国の年金制度など止めればいいですよ。
|
|