直線上に配置
10: 建築費の話・その2

  建築費は大雑把なものですと、大抵「一式いくら」で出てきます。
 「坪いくら」なんてものもあります。

 普通は、値段の高いのがいい建物、ということになります。
 でも、値段が高ければ本当にいい建物なのでしょうか?
 ただ、「ハネ分」が多いだけかもしれません。

 今はデフレの時代で、坪30万円を切る住宅も珍しくありません。
 でも、安ければいいのか、と言うと、そうでもないような気もします。

 「これは別途」 「あれは別途」で、最後が高ければ何にもなりません。
 大雑把な見積書は、中身が解からなくて困ります。
 かといって、細かい見積書は返って高くなるという傾向もあります。

 見積書とは、「建築費を解かりにくくした書類」
 とも言えるのではないでしょうか。
 
 
トップ アイコントップページへもどる
                                          次へ
直線上に配置