「フェスティバル」 (安藤忠雄設計) 安藤さんシリーズの第4弾は、沖縄那覇市の「festival」です。 沖縄で安藤さん設計はこれ一作でしょうか? 他は不勉強で知りません。 この建築も、前回の「TIME’S」と同じ、84年竣工ですね。 設計時期も並行しているんでしょうか、共通点もあるようです。 「TIME’S」はコンクリートブロックを使っていますが、「festival」も同じです。 安藤さんでコンクリートブロックは珍しいので、面白い相似点ですね。 ただ、「TIME’S」は、壁式でブロックを構造体として使っているのですが、 「festival」は、RC造のラーメンで、ブロックは仕上材ですね。 特にブロックに関しては、沖縄独特の材料と言うこともありますので、 どちらかというと、これも安藤さんには珍しく、「地域」や「風土」を意識して いるのでは、と勝手に推論しているのですが・・・、ハズレていますかねェ〜。 安藤さんの頭の隅には無意識でも、象さんの「名護市庁舎」があったと思うの ですが、この推論も全然違うでしょうか? 批判ありましたらメール下さい。 「フェスティバル」は、那覇のメインストリート・国際通りに面しています。 沖縄の建築とは違和感がありそうですが、スッカリ馴染んでいました。 私は、91年に行きましたので、まだバブルがはじけていなかったのか、 店舗は空きもなくて、活気がありました。 築20年の今はどんなでしょうか? |