「田崎美術館」 (原広司設計) 原さんのシリーズ第3弾は軽井沢の「田崎美術館」です。 原さんと言えば、「ヤマト・インターナショナル」という建物が有名ですが、 その「ヤマト」でも使っている、「雲形」のデザインを基調にしています。 曲線もタダのRではなくて、なんだか複雑な曲線ですよね。 図面を書くのも大変ですが、作る方はもっと大変じゃあないでしょうか。 工事費だって、単なる直線や曲線より、高く付くでしょうしね。 ただ、特殊なデザインですから、見ればすぐ「原さん」と解かります。 イイのか悪いのか・・・、でもそこが「建築家のサガ」なんでしょうね。 私は、「建築」に毒されている人間ですから、勿論面白いと思います。 右の写真は、美術館の内部です。 美術館ですと、普通「撮影禁止」なんて張り紙があります。 でも、私は必ず撮ります。ダメな所ですと、隠れても(?)撮ります。 「田崎」はダメかOKか憶えていませんが、やっぱり撮っています。 絵を写している訳ではありませんから・・ね。それでもダメですか・・? でも、そこが「建築ウォッチャーのサガ」なんでしょうか。 次回、もう1つ、原さんの美術館です。 |