「酒田市美術館」 (池原義郎設計) 前回に続き、この建築も酒田市にあります。酒田シリーズですネ。 こちらは「土門記念館」と道を挟んで、反対側の丘の上にあります。 これまた、ロケーション抜群で、天気がよければ鳥海山も見れます。 設計の池原さんは、早稲田大学の教授で(今はもう辞めたかな?) その関係で、堤さんがらみで西武関連の建築を作っているようです。 西武ドームや西武園等で、又、プリンスホテルもその関連でしょうか。 私も、北九州のプリンスホテルに泊まったことがあります。 建物の外観は、コンクリート打ち放しですが、 安藤風ではなくて、縦横とも出っ張りの三角目地が入っています。 左の写真はエントランス部分で、ステンレスの庇がオブジェ風です。 右はアプローチでして、壁1枚でぐるりと距離を伸ばしています。 その右側が、本体の美術館なのですが、 肝腎の美術館がチャント撮れていない写真で、申し訳ありません。 ![]() 酒田には、ちょっと離れて山居倉庫などの観光地もありますし、 「土門拳」・「体育館」・「美術館」の、3点セットで探訪してみて下さい。 |