「レストビレッジ・峰」 (柳秀夫設計) 新潟の建築シリーズ第2弾も、最後の第10回目です。 公共建築も、市役所・市民ホール・美術館・図書館・・・と、一通り作って このところ、公共(市町村営)の入浴施設が、各地で作られています。 新潟県でも、あっちこっちで色々な「日帰り温泉」があります。 沢山あって、ガイドブックも出ていますし、ホームページもあるようです。 結構ファンも多くて、私が解説する必要はないかもしれません。 この「レストビレッジ・峰」は、新潟県の松代(まつだい)町にあります。 松代町は、ブナの「美人林」で有名な松之山町の隣です。 設計の柳さんは、私の出た大学の先輩でして、奥様が地元出身(?) という関係で設計されたらしいのですが、詳しいことは知りません。 増築・増築で、全部で4期工事くらいまでやっているようですが、 一期で全て建てないのは、町の予算の関係なんでしょうか・・・ね。 ちなみに、カラオケ棟は、柳さん設計ではない、との事です。 数ある公共の温泉施設と趣を異にして、造形的・本格的な建築です。 右の写真は、最後に増築した宿泊棟です。 宿泊施設が充実していますね。 丘の上に建っていまして、ロケーションが抜群です。 ただ・・・、お風呂だけが目当ての方は、ちょっとガッカリするかもしれません。 「ほくほく線」に乗って、「のんびり1泊小旅行」なんて方にピッタリでしょうか。 |