「パンテオン」 (設計者不詳) 外国の建築、10回シリーズの最後です。 なんだか古い建物を出してきたみたいですが、「材料も尽きてきたか」 と言わないで下さい。・・・ちょっと、そんな感じもありますが・・・。 場所は、古代のギリシャかローマかと言う感じですが、現代のローマです。 ローマは、不思議と現代建築で見るべきものは有りません。 古くからのヨーロッパの都市でも、1つや2つ、現代の有名建築家の建物が あるのではないでしょうか? ロンドン・パリなんかは結構あります。 しかし、実際行って見て、ローマは本当に現代建築はないですね。 工事していても、古い建物の「改装」とか「補修」みたいな感じです。 高さ制限や景観規制など、現代建築が作れない法律があるのでしょうか? 「コロッセオ」とか「トレビの泉」とか、定番の観光地を廻っている途中で 「パンテオン」を見ました。勿論知っている人は知っているのでしょうが、 私は知らなかったので、実物を見てガーンときました。 紀元前の建築とのことです。2000年前の建築です。普通なら遺跡ですヨ。 それが、現在も使われている「現役の建物」です。 直径43mのドームは、今でも簡単には作れないと思います。 「ミケランジェロが絶賛した」というのは、帰ってから知りました。 |