直線上に配置

建築探訪・その31



           「日本歯科大・新潟校」 (岡田新一設計)

次の10回は、また初心に帰って、新潟の建築シリーズです。
いつ5MBの限度が来るか分かりませんので、まずは地元新潟の建築を。

岡田さんの「日本歯科大・新潟校」です。私の好きな建築、新潟のNO.1です。
評価高いでしょう。 まあ、今後どうなるかは?ですが・・・。

奇遇にも、私の出た小学校と中学校の、その真ん中に建っています。
私のいた頃は、まだ工業高校の校舎があったのですが、工業高校が移転した
後の敷地に建築された訳です。1971年竣工で約30年経ちますね。

その間に、隣の小学校と中学校も、木造校舎からRC造になりました。
新しい校舎より、木造のボロ校舎が懐かしい・・・。 ・・・関係ない話ですね。

岡田さんは、言わずと知れた「最高裁判所」の設計者です。
新潟でも、長谷川さんの「芸文」の隣に、「音楽文化会館」があります。

「日本歯科大」は簡単に言えば、山下さんの「フロム・ファースト・ビル」風ですが、
調べたら「歯科大」が先です。「フロム・ファースト・ビル」は1975年竣工ですね。
外装タイルと、斜めのトップライトが印象的です。アメリカン・スタイルでしょうか?

「医の博物館」が、全国的にも珍しくて、他では見られない面白さがあります。
歯の治療にも通っていまして、若木先生はお勧めです。看護婦さんも親切ですよ。


トップ アイコントップページへもどる
                                           次へ
直線上に配置