直線上に配置

血涙囲碁15番勝負

第1局


タイトルだけは大きく出ましたが、私の囲碁の自戦譜です。

保存してある棋譜が約100局ありまして「自戦百局」なんて名付けています。
 その中から何局か取り上げてみます。まずは、師匠・森山隆介君との1局から・・・。
 
この局は保存棋譜の最古の局です。高校1年の夏に習い初めて半年後の頃です。
森氏とは、9子から教えて貰って、最初はルールから習い始めて、
9子で勝てるようになったのが、やっとこの頃だったと思います。

この局は8子で、まあなんとか勝たせて貰っていますが、内容はヨレヨレですネ。

ちなみに森氏はこの頃2〜3段だったでしょうか。私は7〜8級というあたりかな。
対局日は1967年1月となっていますから、今から37年前の懐かしい碁です。


( 尚、森さんの棋譜再生アプレット「GoodShape」を利用させて頂きました。)

 棋譜へ
戻る           次へ


                   
トップ アイコントップページへもどる
直線上に配置