トップ > サポート > Mac 接続設定 > 接続アシスタント8.Xの設定

接続アシスタント8.Xの設定

IPアドレス

「IPアドレス」の画面が表示されます。
info新潟では固有のIPアドレスを指定しませんので、「いいえ」を選びます。

右矢印をクリックし、次へ進みます。
IPアドレス確認画面



ドメインネームサーバー

「ドメインネームサーバー」の画面が表示されます。

DNSアドレスの入力
最初の行に「219.101.65.1」
次の行に「219.101.65.2」と入力します。
※半角数字で入力

ドメインネームの入力
info-niigata.or.jp
※半角英小文字

右矢印をクリックし、次へ進みます。
ドメインネームサーバ入力画面



電子メールアドレスおよびパスワード

「電子メールアドレスおよびパスワード」の画面が表示されます。

電子メールアドレス
電子メールアドレス
※半角英小文字・数字パスワード


メールパスワード ※半角英小文字

右矢印をクリックし、次へ進みます。
電子メールアドレスおよびパスワード入力画面



電子メールアカウントおよびホストコンピュータ

「電子メールアカウントおよびホストコンピュータ」の画面が表示されます。

電子メールアカウント
メールカウント(ID)@www.info-niigata.or.jp
※半角英小文字・数字

電子メールホスト
www.info-niigata.or.jp
※半角英小文字

右矢印をクリックし、次へ進みます。
電子メールアカウントおよびホストコンピュータ入力画面



ニュースグループホストコンピュータ

「ニュースグループホストコンピュータ」の画面が表示されます。

ニュースグループは下記の通りです。
下記の中から、購読したいニュースサーバーを選択し、どれか一つを入力して下さい。

news.niigata-inet.or.jp

右矢印をクリックし、次へ進みます。
ニュースグループホストコンピュータ入力画面



まとめ

「まとめ」の画面が表示されます。
接続を行う前に設定の確認を行うために、「詳細を表示」ボタンを選びもう一度ご確認ください。
設定が正しいようでしたら、「設定する」ボタンを選びます。
「終了時に接続」のチェックボックスにチェックすると、「設定する」を選んだ時点で接続を行います。

詳細を表示画面をクリックします。
まとめの画面



詳細表示

確認終了後に設定するボタンをクリックします。

設定が完了したら、アップルメニューから「接続する」を選び、ご覧になりたいホームページのURLを入力し、「接続」をクリックします。
詳細表示の画面

前のページへ1
 2


▲このページのトップへ戻る