D4.ライティングボール

前へ 電磁気分野へ戻る 次へ 
ライティングボール
写真1.ライティングボール

分野
 電流

内容
 直径20cmほどのガラス球の中央に直径5cmほどの球体が立っていて、スイッチを入れると写真1のように中心からガラス球に向かって20本ほどの赤い光の線を伸ばすものです。
 博物館等によくありますが、別名「プラズマボール」とか、「サンダーボール」、「ネビュラーボール」とも呼ぶそうです。

 写真2のように手を近づけると、赤い光の線が集まってきて、いっそう明るくなります。

 また、写真3や写真4のように、検電ドライバーや蛍光灯を近づけると、光ることがわかります。

 このほかにもいろいろ実験できそうですし、この「ライティングボール」の原理を考察することもおもしろいと思います。


購入先
 内田洋行「ライティングボール」 35,000円。
 中村理科からも新発売される。


参考資料
 「たのしい授業」1998年8月号,仮説社


  情報提供  渡辺 佳子 先生(船江高校)
  写真     宮田 佳則 (新潟高校)


(津南高校 長谷川雅一・鈴木和明 両先生からも情報提供をいただきました。)
手を触れると・・・
写真2.手を触れると・・・
検電ドライバーが光る
写真3.検電ドライバーが光る
蛍光灯も光る
写真4.蛍光灯も光る
前へ 電磁気分野へ戻る 次へ