不動森あげ米かいイベントへ 今年も参加してきました。
『ひまわり広場整備 と ひまわり種植え と 収穫祭』
|
○実施日 平成24年6月16日(土)PM13時30分より
今年は雪解けが遅くなり、ひまわり種まきが2週間遅れたこともあって整備時期も遅れ気味
参加者は牛木社長・松本専務・山田常務・今井取締役・高橋環境チーフ・河上氏の6名 |
|
|
|

広場周辺より取り掛かりました |

杉の葉や草刈した葉を1か所へ集めます
|

手前が今井さん・奥が松本専務 |
|

今年初参加の高橋さん
|

草刈がひと通り終わり、ひまわり畑に肥料を蒔きました
|

、綺麗になりました・・・お疲れ様でした |
|

左から高橋さん・河上さん・今井さん
|

松本専務 |

一緒に作業にあったたみなさんと休憩中!!
みなさん お疲れ様でした |
|
|
|
○実施日 平成24年6月23日(土)PM13時30分より
指定休日を返上して、ひまわり種まきへ社員総出で参加。参加者は社長・今井・足利・大谷・清澤・丸山・平田・田中・細谷・田原・小林・今井の計12名
|
|
|
|

今回ご一緒に参加していただいたみなさんです |

左奥から清澤・今井・足利・小林・細谷・田原・今井 |

左から平田・丸山・田中(事務員チーム) |
|

田原さん |

田中さん・丸山さん |

細谷さん・小林さん |
|
|
|
渡辺さん・足利さん・大谷さん
足で溝を作り、ひまわりの種を蒔き、土をかけていきます |

|
ラインに沿って・・・これが結構に汗をかきました
下りはいいのですが登りは・・・ |

そろそろ終盤となり、PM3時無事終了 |
★ |
|
★
|
8月19日にひまわり鑑賞会をおこなう予定です。今年も綺麗に咲いてくれるといいなあと願うぼかりです
|
○実施日 平成24年9月29日(土)AM8時30分より
黄金色に染まった不動の稲穂を収穫し、サツマイモ堀をし、餅付きでつき立てお餅ちを食べてきました。
参加者は牛木・松本・山田・今井・高橋・清澤・大谷・渡辺・丸山・田中(計10名) |

朝のスケジュール説明 |

現場での作業説明 |

いよいよ稲刈り開始 |

初心者の渡辺君に指導中(今井・清澤) |

束ねる方法に一苦労 |

松本専務はバインダに悪戦苦闘 |
 |
 |
 |
この時間が社員にとって最高にいい時間です。日頃別々の仕事をしているので1つの作業を共有することで一体感がうまれると思います |

松本専務・今井部長・山田常務 |

ハサ掛け作業中の渡辺さん |

ベテランの清澤さん |

稲穂 |

休憩中(いっぷく)渡辺さん |

休憩中(日陰で)大谷・清澤・高橋・今井 |

3人付き杵つき |

美味しくいただきました(清澤・今井) |

(丸山さん・田中さん) |

交流会 |

新米コシヒカリのおにぎりとトン汁 |

山菜パイキング |

高橋さん |

松本専務 |

山田常務 |
社員のみなさん お疲れ様でした!! 地域貢献としての位置づけと社員のコミュニティ構築のための活動に参加してくれて本当にありがとうございました |
 |
 |
 |
★ |
|
|
|
|
今後も地域への貢献活動を進んで行い、コミュニティの中で会社が育っていけるようにしたいと思います。 |

|