○実施日 平成21年10月3日(土)AM8時30分よりPM2時30分
一般参加者 41名のうち、当社から7名参加
(当社は7名:松本専務・今井取締役・奥野次長・大谷課長・清澤係長・田中さん)
【友の会会長】リーダー 奥野次長 撮影 牛木・田中
|
 |
 |
 |
不動生涯学習センターに集合 |
久保埜事務局様よりあいさつ |
高宮会長よりあいさつ |
名立区の不動地区に「不動森あげ米かい」という地域おこしの団体が主催する里山体験の年間行事
に当社として、毎年参加。今回は昔ながらの稲刈り体験に社員7名で参加してまいりました。 |
 |
 |
 |
準備と説明を真剣に聞く松本専務・奥野次長・今井部長・田中さん
(少し遅れてますが、大谷課長・清澤係長も参加しました) |
 |
 |
 |
松本専務 |
奥野次長 |
今井部長 |
|
 |
 |
 |
大変苦労いたしました |
田中さん |
お疲れ様でした |
昼食後、大谷課長と清澤係長も合流してサツマイモ堀を体験しました
松本専務と奥野次長は昼食後、業務に復帰!! |
 |
 |
 |
田中さん |
大谷課長と清澤係長 |
今井部長 |
不動森あげ米かいの久保埜事務局が撮影してくれました |
 |
 |
 |
不動森あげ米かいの澤田広報が撮影してくれました |
 |
 |
 |
|
今回ご一緒に参加していただいたみなさんです
|
今回も不動森あげ米かい様のみなさんには又新たな体験をさせていただき
誠に
ありがとうございました
|
それといつも昼食で沢山の山菜料理を作ってくれた婦人部(ひまわり会)の美味しいおかずと
新米コシヒカリおにぎり、トン汁、モタセ(キノコ)汁、ご馳走になりました。
|
|
|
 |
|
最後に私も体験してみましたが食べ物を作るということは大変な作業です。
昔の人はすごかったのですね・・・・。
良い体験
|
|
|
|
|
今後も地域への貢献活動を進んで行い、コミュニティの中で会社が育っていけるようにしたいと思います。 |

|