○今年も名立区不動へ ひまわり植付と田植えに行ってきました。
昨年ひまわの開花がちょうどお盆と重なったということで今年は田植え体験と同じ
日に二つの行事が計画されました。
当社は、田植え体験班とひまわり広場の草刈作業班に分かれて参加しました。
○今年は第5土曜日開催ということで、地域ボランティアの日と銘々して社員15名
全員で1日不動地区にて活動をしました。
【田植え体験班】リーダー 山田常務
参加メンバー 今井取締役・奥野次長・足利課長・大谷課長・清澤係長・田中さん
【ひまわり広場草刈班】リーダー 松本専務
参加メンバー 細谷班長・小林副班長・橋立さん・田原さん・松岡さん
【炊事班応援】丸山さん・平田さん
※ちなみに牛木社長はというと不動森あげ米かい実行委員でちょこちょこしてました
|
 |
|
 |
不動森あげ米かいの高宮会長あいさつを真剣に聞いている社員たち |
 |
|
 |
ひまわり広場草刈班 準備開始 |
|
田植え体験班 準備開始 |
 |
|
 |
午前中はひまわり畑周辺を行い
午後はひまわり種植え作業から離れた広場
を中心に作業を行いました。 |
|
田植え初体験? 奥野次長・田中さん |
 |
|
 |
草刈機は橋立さん・松本専務・小林副班長 |
|
山田常務は慣れたもの・・さすが |
 |
|
 |
草の後片付けは田原さんと松岡さん |
|
大谷・足利両課長も頑張っています |
 |
|
 |
午前中の作業を終え・・お楽しみの昼食です |
|
|
|
 |
|
 |
炊事班を手伝っていた・・丸山さんと平田さん |
 |
|
 |
沢山の山菜料理、丸山さんと平田さんが握ったお結び美味しかったです。 |
 |
|
 |
|
さあ!午後からは子供たちも加わって・・ひまわり畑へ 種植えに向かいます |
 |
|
 |
約4haの畑に種植え・肥料蒔き・除草剤蒔き そして コスモスも植えました |
 |
|
 |
 |
|
 |
いよいよ、大詰め 終了となります。 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
最後に全員で記念写真を取りまして・・・終了。 |
|
 |
 |
おつかれさまでした。 |
|
会社に戻り、お茶で慰労・反省会
まずは友の会・新会長【奥野次長】よりあいさつ |
 |
 |
慰労・反省会担当【大谷課長】より感想を述べ・・スタート!! |
 |
 |
今年度もきびしい経済情勢の中ではありますが、さまざまな職種で働く仲間が1日同じ
時間を共有することはとても良い経験であります。この企画を立案していただいて、
友の会に感謝を申し上げます。社員の行動パターンや発言・オモシロ性などなど色々と
見ることが出来たことは今後の会社経営にきっと生かしていけると思います。
社長談から抜粋
|
|
|
|
今後も地域への貢献活動を進んで行い、コミュニティの中で会社が育っていけるようにしたいと思います。 |

|