爛柯亭書房 書籍一覧
商品番号 | 書名 | 著者 | 発行所 | 発行年 | 定価(円) | 売価(円) | ランク | 備考 | 売約 |
851 | らせん | 鈴木光司 | 角川ホラー文庫 | H10 | 648 | 200 | C | 9刷 | − |
852 | 漱石を売る | 出久根達郎 | 文春文庫 | H07 | 450 | 200 | B | 初版 | − |
853 | 日本女地図 | 殿山泰司 | 角川文庫 | S58 | 340 | 200 | C | 再版 | 済 |
854 | 三文役者のあなあきい伝 PART2 | 殿山泰司 | ちくま文庫 | H07 | 660 | 200 | B | 初版 | 済 |
855 | 三文役者のニッポンひとり旅 | 殿山泰司 | ちくま文庫 | H12 | 640 | 200 | B | 初版 | 済 |
856 | 東南アジアの屋台がうまい! | 長崎快宏 | PHP文庫 | H08 | 580 | 200 | B | 初版 | − |
857 | ストレス「善玉」論 | 中沢正夫 | 角川文庫 | H04 | 430 | 200 | B | 初版 | − |
858 | 今夜、すべてのバーで | 中島らも | 講談社文庫 | H06 | 500 | 200 | B | 初版 | − |
859 | 僕に踏まれた町と僕が踏まれた町 | 中島らも | 朝日文芸文庫 | H06 | 540 | 200 | B | 初版 | − |
860 | こらっ | 中島らも | 集英社文庫 | H07 | 420 | 200 | B | 6刷 | − |
861 | 一生、遊んで暮らしたい | 中場利一 | 角川文庫 | H13 | 438 | 200 | B | 初版 | − |
862 | 東京酒場漂流記 | なぎら健壱 | ちくま文庫 | H08 | 720 | 200 | B | 2刷 | 済 |
863 | 旅は風まかせ | 西江雅之 | 中公文庫 | H01 | 400 | 200 | B | 初版 | − |
864 | どれみても純情 | ねじめ正一 | 集英社文庫 | H03 | 370 | 200 | A | 3刷 | − |
865 | 新ねじめのバカ | ねじめ正一 | 集英社文庫 | H04 | 410 | 200 | A | 2刷 | − |
866 | 高円寺純情商店街 | ねじめ正一 | 新潮文庫 | H04 | 360 | 200 | B | 初版 | − |
867 | 高円寺純情商店街 本日開店 | ねじめ正一 | 新潮文庫 | H05 | 360 | 200 | B | 初版 | − |
868 | 小ブネ漕ぎしこの川 | 野田知佑 | 新潮文庫 | H08 | 400 | 200 | B | 初版 | − |
869 | ヘビィ・ゲージ | 花村萬月 | 角川文庫 | H07 | 420 | 200 | B | 初版 | − |
870 | 十九、二十 | 原田宗典 | 新潮文庫 | H06 | 360 | 200 | B | 7刷 | − |
871 | 元祖スバラ式世界 | 原田宗典 | 集英社文庫 | H07 | 380 | 200 | B | 初版 | − |
872 | 東京トホホ本舗 | 原田宗典 | 新潮文庫 | H07 | 360 | 200 | C | 7刷 | − |
873 | 十七歳だった! | 原田宗典 | 集英社文庫 | H08 | 400 | 200 | B | 初版 | − |
874 | できそこないの出来事 | 原田宗典 | 集英社文庫 | H08 | 440 | 200 | B | 初版 | − |
875 | 東京見聞録 | 原田宗典 | 講談社文庫 | H08 | 360 | 200 | B | 4刷 | − |
876 | 東京困惑日記 | 原田宗典 | 角川文庫 | H08 | 470 | 200 | B | 初版 | − |
877 | 平凡なんてありえない | 原田宗典 | PHP文庫 | H08 | 440 | 200 | B | 初版 | − |
878 | 笑われるかもしれないが | 原田宗典 | 幻冬社文庫 | H09 | 457 | 200 | B | 初版 | − |
879 | 脳内革命 | 春山茂雄 | ザネット文庫 | H12 | 571 | 200 | B | 初版 | − |
880 | 亜細亜アジア 夢のあとさき | 日比野宏 | 講談社文庫 | H09 | 700 | 200 | B | 初版 | − |
881 | 不道徳教育講座 | 三島由紀夫 | 角川文庫 | H05 | 520 | 200 | B | 49版 | − |
882 | 最長片道切符の旅 | 宮脇俊三 | 新潮文庫 | S58 | 360 | 200 | C | 初版 | − |
883 | 終着駅へ行ってきます | 宮脇俊三 | 新潮文庫 | S61 | 360 | 200 | B | 初版 | − |
884 | 汽車旅12ヶ月 | 宮脇俊三 | 新潮文庫 | H03 | 320 | 200 | C | 12刷 | − |
885 | 汽車旅は地球の果てへ | 宮脇俊三 | 文春文庫 | H03 | 380 | 200 | B | 2刷 | − |
886 | 汽車との散歩 | 宮脇俊三 | 新潮文庫 | H03 | 360 | 200 | B | 3刷 | − |
887 | シベリア鉄道9400キロ | 宮脇俊三 | 角川文庫 | H03 | 430 | 200 | B | 12版 | − |
888 | 線路のない時刻表 | 宮脇俊三 | 新潮文庫 | H03 | 320 | 200 | B | 2刷 | − |
889 | 旅の終りは個室寝台車 | 宮脇俊三 | 新潮文庫 | H03 | 320 | 200 | B | 4刷 | − |
890 | 中国火車旅行 | 宮脇俊三 | 角川文庫 | H03 | 390 | 200 | B | 初版 | − |
891 | ローカルバスの終点へ | 宮脇俊三 | 新潮文庫 | H03 | 440 | 200 | B | 初版 | 済 |
892 | 失われた鉄道を求めて | 宮脇俊三 | 文春文庫 | H04 | 380 | 200 | B | 初版 | 済 |
893 | 車窓はTVより面白い | 宮脇俊三 | 徳間文庫 | H04 | 460 | 200 | B | 初版 | − |
894 | 途中下車の味 | 宮脇俊三 | 新潮文庫 | H04 | 360 | 200 | B | 初版 | 済 |
895 | 椰子が笑う 汽車は行く | 宮脇俊三 | 文春文庫 | H04 | 380 | 200 | B | 2刷 | − |
896 | インド鉄道紀行 | 宮脇俊三 | 角川文庫 | H05 | 520 | 200 | B | 初版 | − |
897 | 日本深見二泊三日 | 宮脇俊三 | 角川文庫 | H06 | 430 | 200 | B | 初版 | 済 |
898 | 旅は自由席 | 宮脇俊三 | 新潮文庫 | H07 | 440 | 200 | B | 初版 | 済 |
899 | 駅は見ている | 宮脇俊三 | 角川文庫 | H13 | 438 | 200 | B | 初版 | − |
900 | 豪華列車はケープタウン行 | 宮脇俊三 | 文春文庫 | H13 | 390 | 200 | B | 初版 | − |
商品番号 | 書名 | 著者 | 発行所 | 発行年 | 定価(円) | 売価(円) | ランク | 備考 | 売約 |