直線上に配置
20: カリスマ建築家?

 (3)の「建築で自立している」ということは、
 どんな大会社・大事務所に勤めていても、
 社員ではダメということです。

 (2)の「建築の作品がある」ということは、
 それなりの建築設計の実績が必要ということです。

 一番難しいのが(1)の「建築の思想がある」ということです。
 私の書いてきた建築論らしきものは、全て受け売りです。
 独自の理論を持っている人は少ないと思います。

 で、カリスマシェフとかカリスマ美容師とかはいますよね。
 でも、「カリスマ建築家」、なんていないと思いますけどね。
 大体が、建築家と言われる人は皆、カリスマ性が必要なんです。
 カリスマ性のある「建築家」は、あんまりいないんでしょうね。


トップ アイコントップページへもどる
                                          次へ
直線上に配置