直線上に配置
4: 住宅の値段は半分で出来ている
 
 タイトルだけ見るとびっくりされそうですが、
 ものの値段はそんなものじゃあないでしょうか。
 原価でいえば、1/4か1/5くらいかもしれません。
 
 それに、人件費があったり運搬賃や建築会社の経費というか取り分があって
 そのトータルで住宅の値段が決まるのでしょうか・・・。

 簡単にいえば、土地の話は別としてですが、
 2000万円の家は1000〜1200万円位で出来ているのではないでしょうか?
 でも、会社を経営する立場からから言えば当然なのかもしれませんが・・・。
 
 チョット話を変えましょうか。
 建築会社とは限りませんが、大体いわゆる会社組織の中で
 本当に仕事をしている社員は1/3だけだ、という話があります。
 社員の1/3は遊んでいるということなんです。
 また、遊んでいる人ほど給料は高いという話もあります。
 みんなコストに含まれているんですけどね。

 で、自分で作れば、そのあたりのマージンを全てカット出来ると思います。
 
 
トップ アイコントップページへもどる
                                          次へ
直線上に配置