直線上に配置

建築探訪・その2



            「堀之内町民体育館」 (宮脇檀設計)

「建築探訪」の第2弾は宮脇さんです。
私の好きな建築家ベスト10の中のひとりです。
第1回目は安藤さんでしたが、次は迷わず行きます。

と言っても新潟で宮脇さんは、ほとんど聞きません。
新潟で宮脇さんの設計はこれ一作だと思うのですが、間違ってたら教えて下さい。
で、用途がこれもまた珍しく「体育館」です。
どんな経緯で宮脇さんになったのでしょうか。コンペですかね?

外観を見てこれが宮脇さん設計と解かる人はほとんどいないと思います。
内部に入って、建具や手摺のデザインを見ると、なんとなくそんな気もします。
宮脇さんの亡くなる前でほとんど遺作だと思いますが、貴重な建築です。

ちょっと行っただけで決定的なことは言えませんが、
もう少し施設を活用してもいいのではないかと思いました。
大事にしてるのかもしれません。反論がありましたら待っています。


トップ アイコントップページへもどる
                                          次へ
直線上に配置