試してガッテン・その10
住宅の構造はだいたい90%以上、木造だと思います。
別に統計とか資料とか見てませんので、勘なんですが・・・。
ハウスメーカーで、軽量鉄骨系やRCパネル系もありますので、
思った以上に、鉄骨造・RC造も多いかもしれませんが。
今回のお話は、手造りの・在来工法の、鉄骨造やRC造です。
木造の3階建も、ハウスメーカーの規格住宅や在来の木造でも、
増えて来ているようです。うちの近所でも団地があるくらいです。
今回の自宅の設計では、敷地が狭い(60坪)所に、車を4台プラス、
臨時で1台、計5台の駐車スペースが設計条件でした。
部屋も、建蔽率・容積率とも限度までの面積が必要で、その上、
低予算ですので、必然的(?)に、鉄骨造3階建となりました。
試した感想としては、木造並みの予算で作れましたし、木造3階建
より、地震や風にも強いはずです。屋上テラスも広く出来ましたし、
キャンテレバーでバルコニーも作れて、日当たりも好く快適です。
これから住宅を建てようと考えている方も、普通の木造2階建でなく
ちょっと変わった、鉄骨造3階建を考えてみてはいかがですか?
鉄骨造3階建の住宅