新潟市芸術祭(2003年)
主催:トップ・マウンテン実行委員会・新潟デザイン専門学校
後援:新潟市・新潟市教育委員会・新潟テルサ・新潟県写真家協会・新潟市日報社・
朝日新聞新潟支局・毎日新聞新潟支局・読売新聞新潟支局・産経新聞新潟支局・
BSN新潟放送・NST新潟総合テレビ
TeNYテレビ新潟・NT21新潟テレビ21・FMラジオ新潟・FMPort.com・
FMけんと 新潟フジカラー映像センター・博進堂・北場パネル
助成:新潟市芸術文化振興財団
2002出品者名
青木恵作・上道勝・岸本トモ子・木島正昭・佐藤喜佳・佐藤美知子・高野京・高橋孝治・根津健雄・日野久美子・
村山誠一・玉木千太郎・堀内克巳・松永伊佐子・今井久雄・岩名広・乙川幸男・佐藤豊治・佐藤博英・関本恵子・
丹羽国雄・西村務・本間裕子・吉田正久・渡辺陽子・淡路浩二・北村真美・黒井里佳・佐藤久男・早川喜美子・岩田徹
樫野利七・菅友一・計良秀実・古泉信行・関斌・韮澤重作・二丹田義則・横田貞夫・吉岡哲男・磯野進一・奥村恵・
大越昭・大矢庄一郎・小林一美・白石正夫・中村久美子・野崎義和・羽生エミ・森本正勝・阿部一身・大橋新三郎・
小林和美・坂井清・佐藤幸三郎・清水嘉幸・白井行雄・西山雅江・真島敏夫・古俣龍三・桑原隆・矢部雅彦・羽賀亮
長谷川精二・小野寺智子・宮森登・名後徳治・神田治行・五十川俊介・高橋誠司・近藤武夫・高橋定雄・田代恆順・
時田清・小出松雄・佐藤恵・度会好古・小西幸七・長谷川秀男・北村愼一・梶原圭介・小田真弓・玉木徳津子
藤間義司・平山精一・馬場満義・残間千恵子・佐藤あけみ・白井泰子・松橋昭彦・土屋恭一・田村道夫・上杉賀子・
入山辰男・植木吉男・小林満雄・宮尾益治・宮尾裕子・長井一弘・高橋昌生・金子達・長谷川清美・高橋祐輔・加藤剛
神田浩治・石田文吾・丸田喜也・木島重夫・大滝富士夫・相沢光紗・阿部ひとみ・池上雄大・石山直人・内山貴雄・遠藤龍
小柳香織・加藤亮・神丸悠子・熊倉和輝・小坂井邦之・小林志穂・斎藤大輔・坂井宏美・坂井美佳・坂上千恵・笹口久美
笹崎良子・須佐歩美・鈴木咲江・須田みゆき・高橋純子・竹石早紀・丹保由紀子・土田正和・西脇克巳・長谷川梓
長谷川恵理子・旗野游太郎・原聡子・丸山智・宮英恵・宮沢恵理・山田三佳・山本恭子・和田大・渡辺絵里・渡辺万樹子
石川繁和・伊藤祐哉・小林藍・佐藤晴美・椎野由美・武田知佳・タヌ マヤパダ・出口俊樹・内藤涼子・丸山剛・平野佳重
八木明日香・吉岡恵・吉田裕也・渡辺夏樹
顧問・上山益男(新潟県写真家協会事務局長・新潟デザイン専門学校講師・新潟テルサ写真教室講師など)
(経歴)1975年新潟市に上山スタジオ設立。1985年東京銀座コダックフォトサロンにて初個展「稲架木のある風景」。
1986から1988年日本新聞協会新聞協会賞三年連続受賞。1994年カンボジアアンコール遺跡撮影開始。
1998年世界三大仏教遺跡撮影ツアー。2001年10月「BIG SWAN上山益男写真集」初出版。
事務局:新潟市東明2-9-6上山スタジオ内 025-286-2500 FAX025-286-6123
URL http://www.info-niigata.or.jp/~kamiyama/