川西町の紹介               おやじのイラスト


川西町は信濃川の中流域にあり、肥沃な大地と豊かな水の恵を受けて発達してきた町です。深い自然の中の四季折々、ブナの若葉が萌える頃、谷間にホタルが乱舞する頃、黄金の稲穂が垂れる頃、白銀の世界に雪上モトクロスの音が響きわたる頃と、四季それぞれの輝きを放っています。人情織りなす川西町、あなたとの出会いを待っています。


二六公園ブナ林

豊富な山菜


 名所・旧跡
●川西町の散策のベース「松葉荘」
●別荘地「高倉国際村」
●川西の歴史の宝庫「歴史民俗資料館」
●多くの人々から愛される「二六公園ブナ林」
●高さ50m「赤谷の大けやき」
●千二百年の歴史「千手観音」
●戦国の史跡「節黒城跡」
●ふるさと広場「ナカゴグリーンパーク」


 まつり
●野口水ばしょうまつり(4月下旬)
●二六公園ブナ林まつり(5月中旬)
●千手観音十七夜まつり(7月16日〜17日)
●川西雪まつり(3月第1土・日曜日)


 各種イベント
5月●節黒城跡山開きまつり
●モトクロス大会(〜10月まで)
10月●渋海川釣り大会
 〃●新潟県パターゴルフチャンピオン大会
11月●手作りの品出品白倉自慢会


 交通のご案内
■JRで
  東京駅から上越新幹線で約1時間50分(長岡駅まで)
  長岡駅で上越線普通に乗り換え25分(越後川口駅まで)
  越後川口駅で飯山線普通に乗り換えて約18分(下条駅下車)

■マイカーで
  東京方面から関越自動車道 六日町I.C、国道253号経由 約210km


川西町商品紹介ホームページへ