トップ > サポート > Windows メール設定 > Outlook Express  複数ユーザ設定方法

Outlook Express  複数ユーザ設定方法

1.ユーザーの登録
※この機能は、Outlook Express 5.0以上で、ご利用可能です。

メニューバーの「ファイル」→「ユーザー」→「ユーザーの追加」をクリックします。



ユーザー名に差出人の名前を入れます。
パスワードを設定する場合「パスワードを要求する」にチェックを入れます。



こちらに入力するものは、お好きなもので構いません。
※入力したパスワードを忘れないようにしてください。忘れてしまうと、メールを開けなくなります。



「はい」をクリックします。



「新規のインターネットメールアカウントを作成する」にチェックをいれ、「次へ」をクリックします。



差出人の名前を入力します。



abc@info-niigata.or.jp」のようにすべて「半角英数」で電子メールアドレスを入力します。
入力したら、「次へ」をクリックします。



「電子メールサーバー名」を入力します。
「サーバーの種類」が「POP3」であることを確認します。
「メールサーバー」の名称を入力します。上下とも同じ名称を、すべて「半角英数」で入力します。
www.info-niigata.or.jp
入力したら「次へ」をクリックします。



「アカウント名」と「パスワード」を入力します。
「アカウント名」欄には、通知書記載のメールIDを入力します。
「パスワード」欄には通知書記載のメールパスワードを入力します。 入力したら「次へ」をクリックします。



「設定完了」と表示されますので、「完了」をクリックします。



2.ユーザーの切り替え

メニューバーの「ファイル」→「ユーザーの切り替え」をクリックし、切り替えたいユーザーを選択します。
パスワードを設定している場合パスワードも入力し、「OK]をクリックします。

▲このページのトップへ戻る