Q1 今使っている割引サービスは、ISDNに変更してからも使えるの?
Q2 ISDNにしたら、快適なものだからついつい使いすぎちゃって、通信料金が増えちゃった。一番お得な割引サービスはどれかな? 
Q3 今使っている便利な付加サービスは、ISDNに変更してからも使えるの?
Q4 1本で2回線分使えるISDN。どうせなら、2回線分それぞれを違う電話番号にしたいんだけど・・・
Q5 一人暮らしで外出がちの私。自宅にかかってきた電話に、どこにいてもきちんと応答できるサービスはないの?
Q6 ISDNにもキャッチホンはあるの?
Q7 「INSネット64・ライト」でも、いろんなサービスは利用できる?



Q1 今使っている割引サービスは、ISDNに変更してからも使えるの?
A1 現在NTT東日本が提供している割引サービスは、すべてISDNへの変更後も問題なく使うことができます。ISDNだけで提供されている、よりお得な割引サービスもあります。


Q2 ISDNにしたら、快適なものだからついつい使いすぎちゃって、通信料金が増えちゃった。一番お得な割引サービスはどれかな?
A2 TAやルータには、通信先や通信時間を記録した「接続ログ」を表示してくれる機能があるものがあります。この接続ログや、NTT東日本に申し込めば9枚まで100円で発行される「通話明細」を見てみましょう。インターネットを利用している方へは、曜日・時間帯に関係なく同一区域内の1電話番号への通信料金が最大6割引となる[i・アイプラン]をおすすめします。深夜・早朝時間帯(夜11時〜翌朝8時)の利用が多い方は指定電話番号への通信が定額のINSテレホーダイがおすすめです。


Q3 今使っている便利な付加サービスは、ISDNに変更してからも使えるの?
A3 現在NTT東日本が提供している住宅用の付加サービスは、ほとんどがISDNに対応してるので移行後も問題なく使うことができます。ISDNだけで提供されている、より便利な付加サービスもあります。
◆ISDNで提供されている主な付加サービス
i・パックスタンダード・・・自分専用の「マイ電話」を手軽に実現!
i・ナンバー・・・ISDNで電話番号をもう1つ!
INSマジックボックス・・・かかってきた電話を転送・キャッチ・録音する!
INSナンバー・ディスプレイ・・・出る前に相手の電話番号がわかる!
・INSボイスワープ・・・かかってきた電話を、いつでもどこでも転送できる
・INSキャッチホン・・・ご存知定番サービス。通話中にかかってきた電話に切り替え応答!


Q4 1本で2回線分使えるISDN。どうせなら、2回線分それぞれを違う電話番号にしたいんだけど・・・
A4 ISDNだけのサービス「i・ナンバー」なら、月額300円で今までの電話番号のほかにもうひとつ別の電話番号を使うことができます。自分専用の電話番号を、電話とファクスに別番号を、仕事とプライベートで番号を使い分け――と、使い方はいろいろです。
※TAがi・ナンバーに対応している必要があります。


Q5 一人暮らしで外出がちの私。自宅にかかってきた電話に、どこにいてもきちんと応答できるサービスはないの?
A5 そんなあなたには、「INSマジックボックス」がオススメ。外出中にかかってきた電話を、携帯電話などのあらかじめ指定した電話番号へ転送してくれます。また、応答できなかった電話をセンタが代理応答し、メッセージを預かることもできます。当然、メッセージはどこからでも電話で確認OK。通話中にかかってきた電話に応答できるキャッチホンの機能もあります。「INSボイスワープ」より高機能でお得なサービスです。


Q6 ISDNにもキャッチホンはあるの?
A6 「INSキャッチホン」を利用すれば、通話中に電話がかかってきた場合に、通信相手を保留しその着信の応答することができます。アナログ電話のキャッチホンと同等の機能です。


Q7 「INSネット64・ライト」でも、いろんなサービスは利用できる?
A7 「INSネット64」と「INSネット64・ライト」の違いは、施設設置負担金と月々の回線使用料だけ。つまり、料金体系が異なるだけで基本的には同等のサービスなのです。したがって、「INSネット64」で提供中のサービスは、すべて「INSネット64・ライト」でも利用可能です。